更新日: 2021年6月24日 著者: 前田 知伸
古いパソコン、壊れたパソコンを早く処分したい!!と思っていろいろと検索するわけですが、いくつか引き取り方法があってどれが一番いいのかわからない。ここでは無料に限定して、引き取り方法別にかかる時間や長所短所の概要を説明したいと思います。詳しく知りたい場合は各章に張ってあるリンクより詳細を確認してください。
主なパソコンの引き取り方法は以下の3つです。
パソコンを指定場所に送ることで引き取ってもらえます。通常配送する場合は、送料がかかりますが着払い(相手負担)で送ることで無料になります。無料の配送に対応している引き取り方法は以下の通りです。
ノートパソコンを製造したメーカーにゆうパックで配送することで引き取りができます。パソコンリサイクルマークがついていればなんと無料です(マークがない場合は3000円~4000円)。インターネットから受付を行えば1週間から10日程度で処分できます。
PCメーカーまとめパソコン廃棄.com(当サイト)に宅急便の着払いで送るだけでパソコンの引き取りができます。古い・故障は問いません。料金は無料です。安心のデータ消去・リサイクル料金も一切かかりません。ホームページに従って送れば、当日でも配送できます。
パソコン廃棄.comパソコンを指定場所に持ち込むことで引き取ってもらえます。中には営業時間内であれば連絡不要で持ち込めばいいので思い立った時に実行できます。また梱包の必要もありません。欠点は近くに持ち込み場所があればいいのですが、ない場合はあきらめるしかありません。無料の持ち込みに対応している引き取り方法は以下の通りです。
一部の自治体ではリサイクルを目的として小型家電の回収を行っています。その小型家電の回収品目にパソコンが入っていれば処分できます。回収BOXに投函する、指定日にゴミステーションに持ち込むなど対応はまちまちですので自治体に問い合わせしましょう。費用は無料のところが多いです。回収BOXの場合は、BOX設置施設が営業時間内であればいつでも引き取ってもらえます。
地域からパソコンの廃棄方法を調べるパソコン廃棄.com(当サイト)の場合、持ち込み方法が2つあります。
家に引き取りに来てくれる方法です。外に出さなくて済むので運搬の手間が要りません。ただし無料となると、事前に梱包しておく必要があります。無料訪問に対応している引き取り方法は以下の通りです。
インターネットから申し込んだ後に手順に従いゆうパックの集荷依頼をすることで、家まで集荷(訪問引き取り)してもらえます。パソコンリサイクルマークがついていればなんと無料です(マークがない場合は3000円~4000円)。インターネットから受付を行えば1週間から10日程度で処分できます。
PCメーカーまとめパソコン廃棄.com(当サイト)のホームページの手順に従って、最寄りのクロネコヤマトに集荷依頼をすれば、家まで集荷(訪問引き取り)してもらえます。早ければ当日の集荷も可能です。
パソコン廃棄.com主なパソコンの引き取り方法は以下の3つです。
通常は配送引き取り。重いものを引き取ってほしい場合は訪問引き取り。すぐに引き取ってほしい場合は配送引き取りがおすすめです。
廃棄したいパソコンは?