更新日: 2024年3月7日 著者: 前田 知伸
要らなくなったパソコンを処分するのに梱包して送る方法はありますが、梱包は面倒。とくに液晶一体型パソコンになれば大きなダンボールまで用意できません!という方に直接持ち込みしてパソコンを処分する方法を調べました。
持ち込みに対応しているのは以下の3通りです。
パソコンを指定場所に持ち込むことで処分してもらえます。
メリットは、営業時間に持ち込めば、すぐ処分が完了することです。
デメリットは、持ち込み場所が近くにない場合や、処分してもらえるパソコンの大きさや種類に制限があります。
小型家電回収ボックスとは、使用済みの小型家電を投入する回収箱のことです。公共施設や家電量販店などに設置されており、不要になった小型家電を投函して回収してもらえます。
使用済み小型家電のリサイクル | 政府広報オンライン(外部リンク)
回収ボックスの投入口は30cm×15cmで、長さ30cm未満のパソコンが対象となります。
回収ボックスに入らないものは、捨てられません。
無料です。
公共施設やスーパー・家電販売店、学校などに設置されています。
自治体によって設置場所は異なります。詳しくは、お住いの自治体にお問い合わせください。
住所から調べる
更新日:2024年3月7日
*持ち込みできるものや営業時間が変更されている場合があります。事前に公式Webサイトなどでご確認ください。
*施設の閉鎖などにより情報に誤りがあることがあります。予めご了承ください。
パソコン廃棄.com(当サイト)のようなパソコン回収業者に持ち込むことでパソコンを処分できます。
以下はパソコン廃棄.comの場合になります。
全てのメーカー製パソコン・自作パソコン・古い・故障しているパソコンが対象。
ブラウン管・プリンタなどが対象外。
無料です。
パソコン廃棄.comの場合、持ち込み方法が2つあります。
住所から調べる
更新日:2018年2月9日
*営業時間が変更されている場合があります。事前に公式Webサイトなどでご確認ください。
*店舗の閉店などにより情報に誤りがあることがあります。予めご了承ください。
ただし、町中を大音量で巡回、空き地で回収をしているような不用品回収業者は安全ではないのでおすすめはしません。ちゃんと店舗として運営しているのか、ホームページがあって信頼できるのか確認してください。
多くの自治体では、不用品回収業者と利用者との間でトラブルが発生しているので利用しないように呼び掛けています。ほとんどの業者が「違法」で、無料とかたって高額な処理料金を請求された事例もあります。
小型家電回収サービスを行っている家電量販店では店舗に持ち込むことでパソコンを処分できます。
家電量販店(外部サイト)
全てのメーカー製パソコン・自作パソコン・古い・故障しているパソコンが対象。
ブラウン管が対象外の場合がある。
無料~有料です。
お近くの店舗(回収サービスを行っていない場合があります。詳細は店舗に直接ご確認ください。)
住所から調べる
更新日:2024年4月9日
*店舗によっては取次を行っていない場合があります。事前に公式Webサイトなどでご確認ください。
*店舗の閉店などにより情報に誤りがあることがあります。予めご了承ください。
廃棄したいパソコンは?