更新日: 2021年6月24日 著者: 前田 知伸
Amazon やネットショップで商品を買う際に、商品の値段を調べて購入するのですが、その他に消費税や送料が後で上乗せされ、結局10%くらい高くなってしまうことはありませんか?また、ある程度5000円や10000円以上買うと、送料無料になってお得というサービスも見かけます。ここでは、送料無料とはどういう意味なのか、またどのような仕掛けがあるのかについて調べたいと思います。
送料無料とは、郵便やヤマト運輸が無料で運んでいるのではなく、お店や相手方がサービスとして送料を負担しています。ネットショップなどで購入した商品が送料無料の場合、実質的な割引になります。
送料の考え方として2つあります。
着払い(ちゃくばらい)とは、荷物を受け取る人が、荷物を受け取った時に支払うことを言います。
相手に頼まれて品物を送る場合や、相手から送料は負担するから送ってほしいと依頼されたときに利用します。勝手に着払いで送ると、相手から受け取り拒否される場合やトラブルのものになりますので、事前に着払いでいいか確認が必要です。
また、法人に送る場合は、「宅急便なら着払いOK」などと指定があります。これは、ゆうパック・ヤマト運輸や佐川急便などと個別契約しているからです。
料金受取人払 - ゆうパック 宅急便(個人のお客様) - ヤマト運輸発払い(もとばらい)とは、荷物を送る人が、荷物を送る際に送料を支払うことを言います。
一般的な発送方法です。贈り物やお客様都合による返品などは発払いで発送します。
パソコン廃棄.com(当サイト、パソコンリサイクルの専門会社)は不要になったパソコンの廃棄を配送で受け付けていますが、現在キャンペーン中でなんと「送料無料」です。キャンペーン対象製品を梱包して「宅急便着払い」で送るだけ。PCデータ消去・リサイクル費用も無料。事前連絡も不要で、そのほかも料金は一切かかりません。
パソコン廃棄.com500円のものを買うのに送料が1000円かかっては元も子もありません。送料を負担するのかしないのかはインターネットで商品やサービスを購入する際は、必須の確認事項といえるでしょう。
廃棄したいパソコンは?