パソコン廃棄.com

スマホのタッチパネルが反応しない原因と対処方法を解説

「スマホの画面をタッチしても反応しない」「スマホの画面をタッチしても違う箇所が反応する」

などと、スマホの画面をタッチしているのものの、正常に反応しないトラブルに見舞われた方も多いのではないでしょうか?

スマホの画面が正常に反応しないと使用にとても大きな影響がでるため、すぐにでも改善したいものです。

しかし原因が分からず、対処できないと困る方もいるでしょう。

そこでこの記事では、スマホのタッチパネルが反応しないときの原因から対処法について解説します。

【この記事でわかること】

  • スマホのタッチパネルが反応しない原因
  • スマホのタッチパネルが反応しないときの対策方法
  • 直らない場合の修理方法

スマホのタッチパネルが反応しない原因

スマホのタッチパネルが反応しない原因は次の7つです。

  • スマホに不具合がある
  • 画面が故障している
  • 画面保護シートが上手に貼れていない
  • スマホのストレージに余裕がない
  • 画面に水が付着している
  • 指が乾燥している
  • 手袋をつけて画面を操作している

スマホのタッチパネルが正常に反応しない場合は、まずは原因を把握する必要があります。

ここでは、それぞれの原因について詳しくみてみましょう。

スマホに不具合がある

1つ目がスマホに不具合があるためです。

Android端末のみならず、iOS端末を含めて端末に不具合があると、タッチパネルが正常に反応しないことがあるのです。

とはいってもソフトウェアが問題で正常に反応しない場合は、再起動をすれば改善する可能性があります。

次に紹介する画面の故障が該当しない場合は、ハードウェアが故障している可能性が高いといえます。

画面が故障している

2つ目が画面が故障しているためです。

画面にヒビが入っていたり、画面が欠けていたりすると、画面が正常に反応しない場合があります。

画面が故障している場合は修理に出すまでの期間、ガラスフィルムを貼って異物の侵入を防ぎましょう。

画面が割れている場合は手を怪我する可能性があるほか、水が侵入してしまう可能性もあるため、できるだけ早めに修理することをおすすめします。

画面保護シートが上手に貼れていない

3つ目が画面保護シートを上手に貼れていないためです。

スマホの画面が割れるのを防ぐために、画面保護シートを貼る方もいるでしょう。しかし、画面保護シートの品質によっては、タッチパネルの精度が悪くなることがあります。

さらに画面保護シートの間に空気やゴミが入っている状態も、精度を悪くする原因です。

画面保護シートを貼る場合はタッチパネルの精度に影響が出ないものにし、貼る際は汚れや空気をしっかりと除いてから貼るようにしましょう。

スマホのストレージに余裕がない

4つ目がスマホのストレージに余裕がないためです。

スマホ内に画像や動画などのファイルが大量に保存されていると、ストレージ内の容量を多く占める原因となり、動作が重くなることがあります。

タッチが重い場合は、後ほど紹介するファイルや写真の削除を行う必要があります。

画面に水が付着している

5つ目が画面に水が付着しているためです。

画面に水が付着していると、操作が正常にできないことがあります。

特にお風呂場でスマホを使用したり、少しでも水滴がついていたりすると、正常に反応しないため画面の水滴はしっかりと拭き取るようにしましょう。

指が乾燥している

6つ目が指が乾燥しているためです。

スマホのタッチパネルはセンサーが指の静電気に反応して動作しているのですが、乾燥していると静電気が起きにくくなります。

画面が壊れていないのに反応しない、汚れがないのに反応しない場合は、指が乾燥している可能性があります。

特に冬は指が乾燥しやすいため、常に潤しておくことが重要です。

手袋をつけて画面を操作している

7つ目が手袋をつけて画面を操作しているためです。

基本的に多くのスマホは、スマホ対応の手袋を除いて手袋の操作では正常に動作しません。

Androidの端末によっては「手袋モード」といわれるものがあり、そちらの機能を利用すれば操作をしやすくなる可能性はあります。

しかし、手袋をつけていると素手の状態より反応しにくくなると覚えておきましょう。

スマホのタッチパネルが反応しない場合の対処法

スマホのタッチパネルが反応しない場合の対処法は次の5つです。

  • スマホの再起動を行う
  • 保護シートを貼り直す
  • ストレージ容量を増やす
  • 画面を拭き直す
  • キャッシュを削除する

もしもスマホのタッチパネルが正常に反応しない場合は、これから紹介する対処法を行ってみてください。

スマホの再起動を行う

1つ目がスマホの再起動を行うことです。

スマホを再起動するとソフトウェアが正常になり、タッチパネルが正常に作動するようになる可能性があります。

スマホの再起動はAndroidとiOSで異なるため、自身の端末の再起動方法を調べて行いましょう。

Android

Androidの再起動方法は機種によって異なります。

代表的な機種の再起動方法は次のとおりです。

  • Xperia:本体が1回振動するまで電源ボタンと+の音量ボタンを同時に長押し。
  • HUAWEI:電源ボタンを数秒長押しして、再起動をタップ
  • Galaxy:電源ボタンと音量ボタンの下側を同時に7秒間以上長押し
  • AQUOS:電源ボタンを長押しして「再起動」をタップ
  • Pixel:電源ボタンを長押しして「電源を切る」をタップ

iOS

iOSの再起動方法は次のとおりです。

  1. 音量を上げるボタンを押して素早く離す
  2. 音量を下げるボタンを押して素早く離す
  3. Appleロゴが表示されるまでサイドボタンを押さえたままにする

なおiOSに対応していない端末では再起動する手順が異なるため、注意してください。

参照:iPhoneを強制的に再起動する – Apple サポート (日本)

保護シートを貼り直す

2つ目が保護シートを貼り直すことです。

原因でも述べたように、保護シートが原因でスマホのタッチパネルが正常に反応しないことがあります。

そのため、次のことを意識して保護シートを貼り直しましょう。

  • 空気が入らないようにカードを使って貼る
  • 貼る前にしっかりと画面を拭く

これらを工夫することで保護シートを綺麗に貼れます。

ストレージ容量を増やす

3つ目がストレージ容量を増やすことです。

画像や動画が多いと、動作が重くなり反応が鈍くなることがあります。

自身の使用している端末に合わせてストレージ容量を空けましょう。

Android

Androidでストレージ容量を増やす方法は、次のとおりです。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「ストレージ」を選択
  3. 容量の大きいファイルや動画を選択して削除

なお、この手順で何がストレージを占めているかがわかるようになります。

iOS

iOSでストレージ容量を増やす方法は、次のとおりです。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「一般」→「iPhoneストレージ」をタップ
  3. 容量を占めている対象のアプリケーションを確認して、タップ
  4. Appを削除して完了

どのアプリがストレージを圧迫しているのか確認して、削除していきましょう。

画面を拭き直す

4つ目が画面を拭き直すことです。

原因でも述べたとおり、画面に汚れや水滴がついていると、タッチパネルが正常に反応しません。

画面をしっかりと拭いて、タッチパネルが正常に反応するか確認しましょう。

キャッシュを削除する

5つ目がキャッシュを削除することです。

キャッシュが溜まっているのも、動作を重くする原因の1つです。

キャッシュは日々蓄積されているため、こまめに削除するようにしましょう。

Android

Androidでキャッシュを削除する方法は、次のとおりです。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「アプリ」を選択
  3. 「アプリをすべて表示」をタップ
  4. アプリをタップして「ストレージとキャッシュ」をタップ
  5. 「キャッシュを削除」をタップ

多くの容量を占めているものから、キャッシュを削除するようにしましょう。

iOS

iOSでキャッシュを削除する方法は、次のとおりです。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
  3. 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択

Google Chromeをブラウザに使用している場合は、次の手順で行います。

  1. 「履歴」をタップ
  2. 「閲覧履歴データを削除」

以上で完了です。

それでも直らない場合はスマホを修理に出そう

ここまでは、スマホのタッチパネルが反応しない場合の対処法について解説しました。

もしも対処法を行ったものの改善されない場合は、修理に出す必要があります。

修理方法には次の2つがあります。

  • 専門店への修理依頼
  • 公式サポートへの依頼

自分で行う方法もありますが、そちらは故障するリスクが非常に高いためおすすめしません。

それぞれの修理方法をみていきましょう。

専門店への修理依頼

1つ目が専門店への修理依頼です。

専門店へ修理を依頼するメリットは、公式への依頼に比べて対応が早く、料金が安いことです。

そのため、すぐに修理をしてもらいたい人や、予算を安く抑えたい人には最適といえます。

しかし、専門店へ依頼した後に公式サポートへ依頼しても、保証対象外となる可能性があります。

公式サポートへ依頼する予定がある場合は、専門店への修理依頼は避けたほうがよいでしょう。

公式サポートへの依頼

2つ目が公式サポートへの修理依頼です。

公式サポートへ依頼するメリットは、なんといっても安心感があり、確実に修理できることです。

専門店への修理といっても、なかには悪質な業者がいます。一方、公式であれば確実に修理ができます。

専門店への修理依頼に比べて時間はかかるものの、費用をかけても確実に修理したい人におすすめです。

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

【2024年最新版】OPPOのタッチパネルが反応しない?原因と対処法について解説!

OPPOを使っていて突然タッチパネルが反応しないという状態に陥っていませんか? OPPOをはじめとしたスマートフォン...

OPPOの電源が入らない!よくある原因と充電できない場合の対処法も紹介

OPPOのスマホの電源が入らないと困りますが、簡単な方法で直る可能性もあります。この記事ではOPPOの電源が入らない...

AQUOSが熱い!?発熱するときの対処法を解説!

AQUOSを始めとしたスマホは生活に欠かせない存在となり、起きている間の多く時間をスマホを使うことに費やしている人も...

【2024年最新版】AQUOSのタッチパネルが反応しない?原因と対処法を解説

AQUOSを使っているうちにタッチパネルが反応しなくなったときは故障したのかと焦ってしまいますよね。 タッチパネルが...

AQUOSのバッテリー交換はできる?交換方法と費用の目安を解説!

AQUOSを使っていてなんとなくバッテリーの持ちが悪くなってきた、充電がすぐなくなるなどの症状がある場合はバッテリー...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?