パソコン廃棄.com

iPhoneが発熱する原因は?すぐ熱くなる時の対処法を解説

「iPhoneがやたらと熱くなってきたけど、このまま使い続けてもいいのかな」
「最近、iPhoneがすぐ熱くなるようになってしまった」

このように、「本体の熱さ」に対して悩まされたというiPhoneユーザーも多いでしょう。

多少熱くなるくらいならばまだしも、持ったまま操作するのが厳しいほど発熱してしまっているiPhoneに対してどう対処すればいいのか、正しく認識していない方も多いです。

そこでこの記事では、iPhoneがすぐに熱くなる原因や、発熱中のiPhoneに対してやってはいけないこと、発熱したiPhoneに対しての対処法などについて解説していきます。

【この記事でわかること】

  • iPhoneがすぐ熱くなってしまう原因
  • iPhoneの発熱によるデメリット
  • iPhoneが発熱してる時にやってはいけない行動
  • iPhoneが発熱している時の正しい対処法

iPhoneがすぐ熱くなってしまう原因

普通に使用しているだけなのに、すぐにiPhoneが熱くなってしまう時には、以下のような原因が考えられます。

iPhoneが発熱しやすい環境で使用している

  • 直射日光が当たる場所
  • クーラー不使用の閉め切られた真夏の部屋
  • 充電中

こうした環境でiPhoneを使用すると、発熱しやすくなってしまいます。
直射日光や室温の高さは外部から、充電は内部から熱を持たせるからです。

特に、充電中のiPhone使用はやってしまいがちなので気を付けたいところです。

CPUに負荷をかけすぎている

重いゲームを長時間やり続けることが多かったり、大量のアプリや画像を入れていることでストレージが圧迫されていたりすると、iPhoneのCPUに負荷がかかりやすくなってしまい、結果として発熱しやすい状態になってしまいます。

パソコンであれば、多少熱を持っても冷却ファンが回って排熱してくれますが、iPhoneにはそういった機能はありません。

CPUに負荷をかければかけるほど、どんどん熱くなっていってしまいます。

バッテリーの劣化

iPhoneに内蔵されているバッテリーは「リチウムイオン電池」が使用されており、非常に性能がよいのですが、あくまで消耗品であり、使用すればするほど劣化してしまいます。

そしてバッテリーが劣化してしまうと当然充電性能も下がってしまい、同じように充電しているようでもバッテリーにかかる負荷は増えているため、発熱しやすくなってしまいます。

iPhoneの発熱によるデメリット

「多少熱くなろうと、別に操作はできるし、あまり気にしなくても大丈夫なんじゃないの?」

こう考えている方もいらっしゃるかと思われますが、iPhoneが熱を持ちやすい状態を放置しておくと、以下のようなデメリットが発生してしまうかもしれません。

突然の再起動やシャットダウンを起こしやすくなる

発熱した状態でも気にせず使用を続けてしまうと、なんの予兆もなくいきなりiPhoneが再起動を始めたり、シャットダウンしてしまったり、ということが起こるようになってしまいます。

これは、iPhoneが熱によるダメージを回避するために取る自衛行為ではありますが、使用中にいきなり落ちてしまうというのは時として困るものです。
大事な電話中や、長文のメールを作成中などなど。

特に、再起動を繰り返す「リンゴループ」状態になってしまうと、しばらくiPhoneが使えなくなってしまうため、大変不便です。

バッテリーの劣化が早くなる

iPhone本体同様、バッテリーも熱に弱く、発熱した状態に長くさらされるとそれだけ劣化が早く進んでしまいます。

iPhoneのバッテリーは、フル充電サイクルを500回繰り返しても、本来の容量の最大80%を維持できるように設計されていますが、熱を持った状態が長いと当然性能の劣化も早まります。

参考:バッテリー – サービスとリサイクル – Apple(日本)

iPhoneのバッテリーは決して安いものではないので、できるだけ長持ちさせたいものです。

本体の劣化が早くなる

発熱した状態が長いほど、バッテリーだけでなく本体自体も劣化が早まってしまい、故障リスクが高まってしまいます。

熱は、本体内の各パーツに負荷をかけてしまうので、できるだけ熱くならないように心掛ける必要があります。

バッテリーも高価ですが、iPhone本体の価格と比べると比較になりませんので、発熱を軽く考えない方がいいでしょう。

iPhoneが発熱している時にやってはいけない行動

iPhoneが発熱している時は、以下のような行動を取ることは絶対に避けてください。

故障に繋がってしまうことはもちろん、最悪の場合発火や爆発といった事故が発生してしまう可能性もありますので十分な注意が必要です。

気にせず使い続ける

異常なほど熱を持っているということは、iPhoneに何らかの異変が起こっているというサイン。
そんな状態なのに、気にせずにiPhoneを使い続けてしまうと、症状はより進んでしまいます。

熱は、iPhoneのような精密機械にとって大敵です。
従って、発熱したiPhoneを使い続ければさらに熱くなっていき、最悪の場合は発火などの事故に繋がってしまうこともあります。

重大な事故にまで発展しなくとも、本体に大きな負荷をかけてしまうため故障の原因となりますし、バッテリーの寿命も縮めることになってしまうかもしれません。

手で持っていられないほど、もしくは手に持っているのが辛いほどiPhoneが熱くなっているような時は、一旦使用をやめるようにしてください。

冷蔵庫に入れるなどして急激に冷却する

「発熱しているのならば冷やせばいい」と考え、冷蔵庫に入れて急速に冷却したくなるかもしれませんが、この行動も絶対に避けなければなりません。

熱くなっているiPhoneを冷蔵庫に入れてしまうと、iPhoneが急激に冷やされたことで本体内部に結露が発生してしまい、内部部品の故障原因となってしまうのです。

保冷剤をiPhoneの上に載せるような行為も避けましょう。
急激に冷えてしまう上、保冷剤から出る湿気も問題となります。

iPhoneが発熱している時の正しい対処法

iPhoneが発熱している時は、決してそのまま使い続けるようなことはせず、ここで解説するような対処法を実践してください。

電源をオフにしてから冷やす

実に単純な方法ではありますが、iPhoneを手に持っていて「熱いな」と感じた場合は、一旦電源を切って涼しい場所に放置するのが有効です。

放置する場所は、できるだけ風通しの良いところが理想です。
そして、できるだけ早く放熱できるように、冷やす際はカバーも外しておきましょう。

iPhoneを触ってみて、充分に冷えたと感じたら再び電源を入れて使用しても大丈夫です。

充電中にはiPhoneを使用しない

充電中のiPhoneを使用すると、バッテリーに通常以上の負荷をかけることになります。
当然発熱しやすくなってしまいますし、バッテリーの劣化を早めることにもなりますので、充電中はiPhoneを操作しないようにしましょう。

寝る前に、充電しながらiPhoneで動画を見たりSNSをチェックしたり、ということをやっている方も多いかと思われますが、バッテリーの寿命を縮めることになりますので避けた方がよいです。

ストレージの空き容量を増やす

ストレージの空き容量が少なくなると、処理領域も減ってしまい、発熱しやすくなってしまいます。

そうした事態を避けるためにも、不要なアプリや画像データなどはできるだけ削除するようにしておきましょう。
削除できない画像や動画が多い場合は、パソコンなどにデータを移してしまうという方法も有効です。

空き容量を確認するには、「設定」⇒「一般」⇒「iPhoneストレージ」と進むことで確認できます。

空き容量を増やせば増やすほどiPhoneにかかる負荷も減りますので、熱を持ちにくくなります。

iPhoneのカバーを変える

iPhoneがすぐに熱くなってしまうのは、カバーのせいかもしれません。
落下時などにiPhoneを守ってくれるカバーですが、形状によっては熱がこもりやすくしまうので注意が必要です。

特に、iPhoneがすっぽりと覆われてしまう手帳型のカバーは熱がこもりやすいので、できれば前面と背面がカバーで隠れないようになっているタイプのものを選ぶとよいでしょう。

アプリの自動更新をしない

iPhoneの場合、アプリを入れると「アプリの自動更新」がオンになった状態となります。
しかし、すべてのアプリで自動更新をオンにしておくと、アプリの数によってはストレージを圧迫してしまう可能性があります。

従って、iPhoneがすぐ熱くなってしまうようならば、自動更新をオフにしてみましょう。
オンからオフへの切り替えは簡単で、「設定」⇒「App Store」と進み、「Appのアップデート」をオフにするだけで大丈夫です。

自動更新をオフにした場合は、アプリごとに都度手動でアップデートを行うことになります。
手動でのアップデート手順は以下の通りです。

  1. App Storeを開く
  2. 画面上部のプロフィールアイコンをタップする
  3. 利用可能なアップデートが表示されるので、アップデートしたいアプリの横にある「アップデート」のボタンをタップする。一括でまとめてアップデートしたい場合は「すべてをアップデート」をタップする

参考:Apple 製デバイスで App を手動でアップデートする方法 – Apple サポート (日本)

まとめ:iPhoneの発熱は軽く考えずにしっかり対処すべき

以上、iPhoneが発熱してしまう原因や、発熱した際の注意点、熱を持ってしまった時の対処法について解説してきました。

iPhoneが熱くなってしまうという現象を軽く考えている方が多いようですが、放置してしまうと本体やバッテリーの劣化を早めるだけでなく、最悪の場合は発火などの重大な事故に繋がってしまう可能性も否定できません。

持っているのがきついと感じるくらい発熱していたら、必ずこの記事で解説したような対処法を実践してください。

なお、発熱しやすい原因が「バッテリーの劣化」や「使用方法の問題」ではなく、本体の物理的な故障が原因だった場合は、修理に出すしか方法はありません。

しかし、保証期間を過ぎたiPhoneの修理費用は高額になりやすいので、それならばいっそ買い替えてしまおうと考える方もいらっしゃるでしょう。

買い替える際は、お手持ちのiPhoneが不要になるかと思われます。
そんな時は「パソコン廃棄.com」の利用が便利です。

「パソコン廃棄.com」ならば、費用は一切かからず、事前のやり取りも不要。
ただ不要になったiPhoneを梱包して送付するだけで、無料廃棄が完了します。
送られてきたiPhoneのデータ消去も、責任を持って行わせていただきますので、セキュリティ的にも安心です。

パソコン廃棄.comでiPhoneを処分する>>

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

【2024年最新版】OPPOのタッチパネルが反応しない?原因と対処法について解説!

OPPOを使っていて突然タッチパネルが反応しないという状態に陥っていませんか? OPPOをはじめとしたスマートフォン...

OPPOの電源が入らない!よくある原因と充電できない場合の対処法も紹介

OPPOのスマホの電源が入らないと困りますが、簡単な方法で直る可能性もあります。この記事ではOPPOの電源が入らない...

AQUOSが熱い!?発熱するときの対処法を解説!

AQUOSを始めとしたスマホは生活に欠かせない存在となり、起きている間の多く時間をスマホを使うことに費やしている人も...

【2024年最新版】AQUOSのタッチパネルが反応しない?原因と対処法を解説

AQUOSを使っているうちにタッチパネルが反応しなくなったときは故障したのかと焦ってしまいますよね。 タッチパネルが...

AQUOSのバッテリー交換はできる?交換方法と費用の目安を解説!

AQUOSを使っていてなんとなくバッテリーの持ちが悪くなってきた、充電がすぐなくなるなどの症状がある場合はバッテリー...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?