パソコン廃棄.com

Windows7が重い原因と対処方法をご紹介!

現在はWindows10、Windows11の使用が主流です。

しかし、人によってはWindows7を使い続けている人もいます。

一定のユーザーから人気のあるWindows7ですが、「重い」と悩まされている人がいるようです。

Windows7が重い理由はサポート終了が原因?と思う方もいますが、実際はパソコンの設定や状態が原因ということがあります。

この記事ではWindows7が重いと悩んでいる方へ向けて、原因と対処方法についてご紹介します。

併せて壊れたパソコンの処分方法も見ていきましょう。

【この記事で分かること】

  • Windows7が重い原因
  • Windows7が重い対処方法
  • 壊れたWindows7の処分方法

Windows7が重い原因と対処方法

ここではWindows7が重い原因は複数あります。

代表的な原因には次のものが挙げられます。

  • メモリの使用量が高い
  • パソコンの動作に問題が生じている
  • 周辺機器の原因
  • パソコン熱暴走
  • HDDの空き容量が少ない

対処方法によって原因が変わってくるため、まずは自分のパソコンが重い原因を特定しましょう。

その後、その原因に応じた対処方法を行ってみてください。

メモリの使用量が高い

パソコンが快適に使用できるかどうかは、メモリの使用量が大きく影響します。

メモリの使用量が100%に近ければ近いほど、パソコンの動作は重くなります。

次の手順でメモリの使用量を確認しましょう。

  1. 「コンピューター」を右クリック
  2. 表示されるメニューの「プロパティ」をクリック
  3. 「システム」が表示され、左側の一覧の「パフォーマンスの情報とツール」をクリック
  4. 「パフォーマンスの情報ツール」が表示されたら、左側の「詳細ツール」をクリック
  5. 「詳細ツール」が表示されたら、「リソース モニターを開く」をクリック
  6. 「リソース モニター」が表示されたら、上部の「メモリ」を選択
  7. 「プロセス」欄の「物理メモリ」の使用量を確認

もしも使用物理メモリが100%に近ければ、動作は遅くなります。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

【対処方法】起動しているソフトを終了する

使用しているメモリの使用量が多い場合は、起動しているソフトを終了しましょう。

ソフトを終了させたもののメモリの使用量が変わらない場合は、パソコンのスペックが限界を迎えている可能性があります。

その場合は物理のメモリを増設、もしくはスペックの高いパソコンに購入し直すことをおすすめします。

参照:富士通Q&A – [Windows 7] パソコンの動作が遅くなりました。 – FMVサポート : 富士通パソコン

パソコンの動作に問題が生じている

パソコンに何らかの問題が生じているがゆえに、動作が重くなっているおそれがあります。

しかし一時的なものであるため、これから紹介する対処方法を行えば改善される可能性があります。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

【対処方法】パソコンを再起動する

対処方法としてパソコンを再起動しましょう。

アクセスランプが消え、起動中のアプリは全て終了していることを確認してから再起動を行ってください。

パソコンの再起動方法は次のとおりです。

  1. 「スタート」をクリックして「シャットダウン」の右側の三角をクリック
  2. 出てきた「再起動」をクリック

以上の手順で再起動完了です。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 011026

視覚効果の設定が原因

視覚効果の設定が原因でパソコンの動作が重くなることがあります。

その場合は視覚効果の設定を変更することで、改善される可能性があります。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

【対処方法】パフォーマンスを優先にする

次の設定でパフォーマンスを優先にしてください。

  1. 「スタート」を選択し、「コントロールパネル」の順に選択
  2. 「コントロールパネル」が表示されたら、「システムとセキュリティ」を選択
  3. 「システムとセキュリティ」が表示されたら、右側の「システム」を選択
  4. 「システム」が表示され、画面右側の「システムの詳細設定」を選択
  5. 「システムのプロパティ」が表示されたら、「詳細設定」タブをクリック
  6. 「パフォーマンス」欄の「設定」を選択
  7. 「パフォーマンスオプション」が表示されたら、「視覚効果」のタブをクリック
  8. 「パフォーマンスを優先する」を選択

以上で完了です。

その他の設定に関する補足

  • コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する
    使用しているパソコンのスペックに応じて最適な視覚効果が選択される
  • デザインを優先する
    全ての視覚効果が選択されるものの、パソコンの動作が遅く感じることも
  • カスタム
    任意の視覚効果を選択

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 013118

周辺機器が影響

パソコンに接続している周辺機器の影響により、パソコンの動作が遅くなることがあります。

まずは周辺機器の影響であるかどうか確認するため、接続している周辺機器を取り外してみてください。

もしも改善しない場合は、周辺機器が原因ではありません。

改善された場合は、次に紹介する対処方法を行いましょう。

【対処方法】周辺機器のドライバーをアップデートする

周辺機器の原因が特定できた場合は、その機器のドライバーの再インストール・アップデートをしてみてください。

周辺機器によってドライバーの再インストール方法やアップデートは異なるため、周辺機器の提供元を確認してください。

参照:富士通Q&A – [Windows 7] パソコンの動作が遅くなりました。 – FMVサポート : 富士通パソコン

パソコン内の熱暴走

パソコン内にゴミやホコリが溜まりすぎていると、冷却ファンが機能しなくなります。

冷却ファンが起動しなくなれば、パソコンを冷やせなくなり動作が重くなる原因となります。

その場合は通気孔の掃除を行い、パソコンの利用環境の確認をしてみてください。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

【対処方法】通風孔の掃除

先述しましたが、通気孔やファンのまわりにほこりがあればファンがうまく起動しません。

そうならないためにも、定期的にお掃除をしてください。

パソコン本体の外側からホコリを吸引したり、綿棒、ブラシなどを使用して綺麗にしましょう。

それでもパソコン内部の温度が下がらない場合は、冷却グッズの使用を検討してみてください。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 013870

【対処方法】パソコンの利用環境の確認

パソコンに冷却ファンを取り付けていたとしても、利用環境によっては熱暴走が発生します。

次の環境でパソコンを利用している場合は、環境の見直しをしましょう。

  • 日光があたる場所
  • 湿度・温度が高い部屋
  • ほこりが多い場所
  • パソコンの通気孔のまわりに物を置いている場合

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 013870

ハードディスクの空き容量が少ない

ハードディスクにはシステムファイルが格納されており、システムファイルの量が多ければハードディスクの空き容量が不足します。

それがパソコンの動作が遅くなる原因となります。

次の手順でハードディスクの空き容量を確認してください。

  1. 「コンピューター」をクリック
  2. ハードディスクのアイコンにマウスポインターを置き、画面下部に表示される「空き容量」を確認

参照:富士通Q&A – [Windows 7] ハードディスクの空き容量を調べる方法を教えてください。 – FMVサポート : 富士通パソコン

【対処方法】無駄なフォルダーやファイルを削除する

ハードディスクに空き容量が少ない場合は、無駄なフォルダーやファイルを削除しましょう。

しかし削除しただけでは完璧に削除されないため、ゴミ箱に入れた後はゴミ箱を空にしてください。

なお、削除方法は次のとおりです。

  1. 削除したいファイルやフォルダーを右クリックし、「削除」をクリック
  2. 「はい」をクリック
  3. 「ゴミ箱」を右クリックし、「ゴミ箱を空にする」をクリック
  4. 「完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」をクリック

それでも治らない場合は、初期化をしてください。

Windows7の初期化方法

参照:富士通Q&A – [Windows 7] ハードディスクの空き容量を増やす方法を教えてください。 – FMVサポート : 富士通パソコン

データが断片化されている

データが断片化されていると、分割された状態で保存されます。

それによりパソコンの動作が遅くなります。

次に紹介する対処方法を行いましょう。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

【対処方法】デフラグを行う

デフラグする方法は2つあります。

1つ目は曜日や時間を設定して、自動でデフラグを実行する方法です。

初期状態では毎週水曜日1:00に自動でデフラグが実行されるようになっています。

手動でのデフラグを実行する方法は次のとおりです。

  1. 「スタート」を選択し、「コントロールパネル」をクリック
  2. 「コントロールパネル」が表示されたら「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認
  3. 「セキュリティとシステム」をクリック
  4. 「ハードドライブの最適化」をクリック
  5. 「ディスクデフラグツール」が起動したら、「現在の状態」欄からデフラグしたいハードディスクをクリック
  6. 」「ディスクの選択化」をクリック
  7. 「進行状況」欄に状況が表示され、100%になるまで待つ
  8. 終了したら「閉じる」をクリック

参考:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 010972

バックグラウンドで動作しているソフトが多い

バックグラウンドで動作しているソフトが多い原因でパソコンの動作が遅くなります。

ソフトが勝手に起動する場合は、パソコンの立ち上げと同時にソフトが起動されるように設定されている可能性があります。

どのソフトが起動されているか確認するには、次の手順で確認してください。

  1. 「スタート」をクリックし、「プログラムのファイルの検索」に「msconfig」もしくは「msconig.exe」をクリック
  2. 「システム構成」が表示されたら「スタートアップ」タブをクリック
  3. 上から5項目ずつチェックを入れ、「OK」をクリック
  4. 「システム構成の変更を有効にするには・・・」とメッセージが表示されたら「再起動」をクリック

以上で完了です。

問題が発生した場合は、紹介した手順1〜4を繰り返し行い5項目ずつ確認してください。

もしも、パソコンを再起動した後に問題が発生した場合は、最後にチェックを入れた5項目に常駐ソフトが含まれています。

その場合は、最後にチェックした5項目から1つだけチェックを外し「OK」をクリックして、再起動する操作をしてください。

問題が発生しなくなったとき、最後にチェックを外した項目が原因の常駐ソフトです。

原因のソフトはチェックを外すか削除をしてください。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 017239

【対処方法】常駐ソフトを無効にする

次の方法で常駐ソフトを無効にしてください。

  1. 「スタート」をクリックし「プログラムとファイルの検索」ボックスに「msconfig」と入力
  2. 検索結果の一覧から「msconfig」もしくは「msconfig.exe」をクリック
  3. 「システム構成」が表示されたら、「スタートアップ」タブをクリック
  4. 「全て無効にする」をクリック。
  5. 「スタートアップ項目」欄のチェックが全て外れていることを確認し、「OK」をクリック
  6. 「システム構成の変更を有効にするには・・・」とメッセージが表示されたら「再起動」をクリック

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 017239

ウイルスに感染している

ウイルスに感染するとパソコンが遅くなったり、不具合を起こしたりします。

使用しているウイルス対策ソフトでウイルスチェックを行いましょう。

【対処方法】ウイルス駆除を行う

ウイルスの駆除方法は、使用しているウイルス対策ソフトで異なります。

ウイルスに感染しないためには、信頼できないサイトのファイルダウンロードや知らないファイルは開かないようにしましょう。

参照:NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014404

まとめ:それでも重い場合はパソコンが寿命を迎えている可能性がある

本記事で紹介した対処方法を行ったものの、症状が改善されない場合は寿命を迎えている可能性があります。

その場合は、新しいパソコンを購入することをおすすめします。

Windows7もサポートが終了しているため、これをきっかけに新しいパソコンを購入しましょう。

なお、壊れたパソコンにつきましては処分しましょう。

しかし、そのまま処分しては個人情報流出の恐れがあります。

パソコン廃棄.comならば、データ消去からパソコン廃棄まで全て無料です。

事前予約は不要で、ダンボールに詰めて送るだけです。

他にも壊れたパソコンやタブレットなどがある方は、パソコン廃棄.comへ依頼してみてください。

Windows 7を廃棄する方法>>

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

Lenovoのキーボードが反応しない?一部だけ反応しない原因と解決策も

Lenovoのキーボードが反応しない場合、様々な原因がありますが、パソコンの再起動や掃除、端子の抜き差しなど簡単な方...

【2024年版】HPのパソコンから音が出ない!原因と解決方法を解説

PCから突然音が出なくなると様々な場面で支障を来してしまいます。 HPのパソコンから音が出なくなる原因は簡単な物から...

【2024年版】HPのパソコンが充電できないときの対処法と確認ポイントを解説

ノートPCは持ち歩けることがメリットの一つですが、充電できなくなるとそのメリットも活かすことができません。 パソコン...

LenovoのThinkPadが熱い原因とファンが回り続ける時の対処法

LenovoのThinkPadが熱く、ファンが回りっぱなしになったら、故障を避けるためにも使用を中止するのがおすすめ...

Let’s noteが熱い時の対処法!パームレストが熱い場合や発熱の原因も解説

Let's noteが熱い時には故障や発火のリスクがあるため、すぐに対処する必要があります。この記事では、Let's...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?