落雷でコンセントに大きな電流が流れるとパソコンが故障する原因になることがあります。
壊れてデータが飛ぶ、最悪パソコン本体が故障すると目も当てられません。
雷の音が聞こえたらパソコンの電源を切ってケーブルを抜くなどの対策が有効です。
この記事では
について解説していきます。
目次
落雷した場合、雷がパソコンに与える影響は計り知れません。
停電だけでなく、「雷サージ」という危険な現象も引き起こすリスクがあります。
パソコンを介して人体に影響を及ぼす可能性もあります。まずは雷がパソコンに与える影響について、詳しく解説します。
「雷サージ」とは、落雷時に起こる異常な高電圧・高電流のことです。
最大で電圧は100万ボルト、電流は30万アンペアまで上がり、パソコンだけでなくテレビや冷蔵庫などの家電製品を故障させる場合があります。
雷サージがパソコンに負荷を与える仕組みは以下の通りです。
雷サージの影響によりパソコン本体が故障したり、回線機器の異常でインターネット接続が途切れるなど、さまざまな不具合が発生します。
雷による停電が起こるとパソコンを充電できなくなり、強制的にシャットダウンされるリスクがあります。
デスクトップの場合は即座に電源が落ちますが、パソコンを急にシャットダウンしてしまうとハードウェアに大きな負荷がかかり、故障の原因となります。
またストレージの破損によりデータを失ったり、作業途中で電源が落ちた場合は内容が保存されない可能性もあります。
停電が起こるとインターネット回線も停止するため、通信状況にも異常が発生します。
インターネット接続ができなくなったり、通信機器自体が故障することもあります。
落雷はパソコンだけでなく人体にも影響を及ぼし、落雷時にパソコンや電源に触れると感電する可能性があります。
雷が鳴ったらすぐにパソコンや家電製品から離れましょう。
次に、雷がパソコンに与える影響への対策についてご紹介します。
雷が鳴ってからできる対策から事前に備えられる対策まで幅広く解説します。雷からパソコンを守るためにも、日頃から対策しておくことをおすすめします。
雷が鳴ったらすぐにパソコンの電源を落としましょう。
停電や雷サージなどでパソコンが強制的にシャットダウンすれば、データを失われることもあります。
作業の途中の場合は即座に内容を保存し、突然のシャットダウンに備えます。
雷は遠くで聞こえていても突然近くに落ちることもあるので、音が聞こえたら可能な限りパソコンをシャットダウンすることが推奨されます。
電源を落としたら次にパソコンと接続しているケーブルを全て外しましょう。
雷サージによってケーブルからパソコンに高電圧が流れ込むのを防ぎます。
充電している場合はすぐにアダプターを外し、通信回線を有線ケーブルで繋いでいる場合も抜くようにしてください。
「雷が鳴っても、パソコンの使用を続けたい!」という方は、雷をブロックできる電源タップを取り入れましょう。
雷対策の電源タップはパソコンだけではなく、他の電化製品の故障も防げます。
注意点としては一度雷サージを防いだ電源タップは故障してしまうため、都度買い換える必要があります。
雷が鳴ってもパソコンを使わざるを得ない人は万が一のために用意しておくと安心です。
UPSとは無停電電源装置のことで、停電や落雷などでも一時的にパソコンを使い続けることができる装置です。
落雷以外にもブレーカーが落ちたときもシャットダウンすることなくパソコンに電力を供給できます。
UPSがあれば落雷による故障等のリスクを大きく減らすことができるので、仕事で使う場合など作業が中断できない人におすすめの対策です。
故障そのものを防ぐことはできませんが、雷保険に加入しておくことで壊れてしまった後の金銭的なダメージを減らすことができます。
メーカーの通常保証でも直せるのではないかと考える人もいるかもしれませんが、ほとんどのメーカーは落雷による故障は保証の範囲外としています。
したがって落雷での故障を保険でカバーするには別途、延長保証や火災保険(落雷被害の特約)に加入しておく必要があります。
リスクと金額をよく検討して保険に加入するか決めましょう。
雷でパソコンが故障した時の対処法について解説します。
メーカーに修理を出したり処分したりする前に、まずは自分でできることを試してみましょう。
パソコンの電源が入らない時は、電源ケーブルを抜いて5〜10分ほど放置してみてください。
ノートパソコンの場合は、本体からバッテリーを外して放置しましょう。
放置した後はバッテリーや電源ケーブルを挿入して、パソコンの電源をオンにします。
雷が原因で電源が落ちた場合、ケーブルやバッテリーを外して放置すると復活するケースがあります。
パソコンが劣化していたり、雷の被害が大きかったりすると電源が入らない可能性が高くなりますので、電源が入らない時は修理や処分を検討しましょう。
パソコンの電源がつかない原因や対処法については以下の記事でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
パソコンの電源がつかない原因は?ランプはつくなど症状別の対処法を紹介>>
パソコンを初期化することで不具合を解消できる場合があります。
初期化によってシステムファイルやデータをすべて削除してしまうことで、不具合の元となっているファイルが消え、OSの再インストール後には正常な状態に戻る可能性があります。
ただし雷によってパソコンのパーツそのものに物理的な損傷がある場合は初期化しても直ることはありません。
初期化前のバックアップ作業は非常に面倒ですし、バックアップ漏れによって重要なデータを失う可能性もありますので、他に手段がないという場合にのみ行うようにしてください。
参考:【Windowsパソコンの初期化方法】手順や注意点をわかりやすく解説
上記の対処法でどうしても解決できない場合は、メーカーや業者に修理を依頼しましょう。
修理に出す前に、自分のパソコンが保険に入っているのかどうか確認することをおすすめします。保険に入っていれば無料でメーカー修理を受けられる可能性が高いです。
「すぐに修理してもらいたい!」という方は、街の修理業者に依頼するといいでしょう。業者にもよりますが、即日での修理を行っている修理店もあります。
雷でパソコンが故障する原因や、今すぐできる対策について詳しく解説しました。
落雷した場合、「雷サージ」という危険な現象も引き起こすだけでなく、パソコンを介して人体に影響を及ぼすリスクもあります。
今回ご紹介した雷対策は以下の通りです。
パソコンだけでなく、身の安全を守るためにも、日頃から雷への対策をしておくことをおすすめします。
雷で故障したパソコンの処分を検討している方は、データ消去料・リサイクル料・送料無料のパソコン廃棄.comをチェックしてみましょう。安全かつ簡単にパソコンを処分できるサービスが充実しています。
「とにかくお得にパソコンを処分したい!」という方におすすめです。
監修者/前田 知伸
富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。