パソコン廃棄.com

HPのパソコン画面が真っ暗になるのはなぜ?原因から対処法を紹介

HPのパソコンを使っていて、急なトラブルが起きるのは珍しいことではありません。

具体的には、画面が真っ暗になったり、起動しなかったりといったことがあります。

もしも画面が真っ暗になると、パソコンが使えず困ってしまいますよね。

そこでこの記事では、HPのパソコン画面が真っ暗になる原因と対処法を徹底解説します。

HPのパソコンが真っ暗で困っている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • HPのパソコン画面が真っ暗になる原因
  • HPのパソコン画面が真っ暗になったときの対処法

HPのパソコン画面が真っ暗になる原因とは?

HPのパソコン画面が真っ暗になる原因は、以下の5つです。

  • 電源が落ちている
  • ハードディスク・周辺機器にトラブルが生じている
  • モニターが壊れている
  • 外部ディスプレイ出力になっている
  • 排熱ができていない

ここでは、それぞれの原因を詳しく紹介します。

電源が落ちている

純粋に電源が落ちている可能性が考えられます。

コンセントやケーブルがしっかりと刺さっているか、断線などしていないか確認しましょう。

ハードディスク・周辺機器にトラブルが生じている

HPのパソコン画面が暗くなっている原因の1つに、ハードディスク・周辺機器にトラブルが生じていることが挙げられます。

これは、ハードディスクや周辺機器が故障して正常な動作を妨げているためです。

モニターが壊れている

外部モニターに接続している場合、モニターが壊れている可能性があります。

モニター自体のコンセント、HDMIをしっかりと接続されているか確認しましょう。

また、モニターが落下して壊れていないかも確認してみてください。

それでも真っ暗になっている場合は、モニターが壊れている可能性があります。

外部ディスプレイ出力になっている

外部ディスプレイ出力のままパソコンを使用すると、画面が真っ暗のままになります。

しかし、パソコン本体には問題はないため、画面の出力先を設定し直せば改善されます。

排熱ができていない

パソコンを長時間起動していると負担がかかり、排熱が上手にできず正常に起動できないことがあります。

PC本体を床に置いていたり、あまり掃除していなかったりすると、ホコリが溜まりやすく排熱がうまくできません。

この場合はパソコンを放置すると放電・排熱がされ、起動できるようになります。

hpのパソコン画面が真っ暗になったときの対処法

HPのパソコン画面が真っ暗になったときの対処法は、以下の13つです。

  • 電源ケーブルを差し直す
  • 再起動を行う
  • PCが省電力状態になっていないか確認する
  • モニターを変えてみる
  • 外部ディスプレイに接続してみる
  • 増設機器を取り外してみる
  • 放電作業を行う
  • Explorer.exeのプロセスを再起動する
  • 高速スタートアップを無効化にする
  • App Readinessを無効にする
  • ドライバのアップデートをする
  • システムの復元をする
  • BIOS緊急リカバリ機能を試す

画面が真っ暗になった方は、これから紹介する内容を参考にしてください。

電源ケーブルを差し直す

パソコンに問題がない場合は、電源ケーブルを差し直すことで改善される可能性があります。

まずはコンセントにしっかりと差し直して、起動してみましょう。

それでも改善されない場合は、次に紹介する対処法を行ってください。

再起動を行う

画面が暗い場合は、パソコンを再起動してみてください。

再起動によって、正常に表示されない原因となっているファイルや障害が直る可能性があります。

デスクトップの再起動は以下の手順で可能です。

  1. 電源ボタンを15秒間長押しして、電源を切る
  2. 電源ランプが消えたのを確認した後、再度電源ボタンを押して起動する

ラップトップでの再起動は以下の手順でできます。

  1. 電源を切って、接続されている外部デバイスをノートパソコンから外す
  2. 電源ボタンを約15秒間長押しする
  3. 外部デバイスを外したまま、電源コードとバッテリーを再接続する
  4. ノートパソコンの電源を入れ直す

以上の手順で改善されるか試してみてください。

パソコンが省電力状態になっていないか確認する

パソコンの本体ランプが点灯、点滅している場合は、省電力状態になっている可能性があります。

キーボードのキーを押したり、タッチパッドを動かしたりすれば、画面が表示されます。

アプリの起動中だったり、外部機器と通信していたりすると時間がかかるものの、しばらく待っていれば画面が表示されるはずです。

ただし、パソコンの状態によっては改善されないケースがあり、その場合は電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ってみてください。

モニターを変えてみる

すでに外部モニターに接続している場合、そのモニターに問題が生じている可能性があります。

この場合は、接続しているモニターを変えてみることで改善します。

また、その際はモニター出力をONにしてください。

外部ディスプレイに接続して画面が出力された場合、ノートパソコンに問題がある可能性があります。

しかし、接続しても出力されない場合は、ノートパソコンのディスプレイのバックライトが切れているかもしれません。

ディスプレイのバックライトが切れている場合は、修理が必要です。

外部ディスプレイに接続してみる

外部ディスプレイなしでノートパソコンに接続している場合、外部ディスプレイに接続してみましょう。

外部ディスプレイに接続後は、キーボードのWindowsキーを押しながらPキーを数回押して、EnterKeyを押す動作を繰り返してください。

もしも外部ディスプレイに接続して出力されれば、ノートパソコンの液晶部分が故障している可能性があります。

ノートパソコンで作業したい場合は、液晶画面の修理が必要です。

増設機器を取り外してみる

USBや外付けハードディスクの不具合が原因で正常に起動できない場合があることから、増設機器を取り外して改善される可能性があります。

まずは周辺機器をすべて外してパソコンを再起動してみましょう。

再起動できた後に、周辺機器を接続してみてください。

もしもメモリを増設した後に異常が発生した場合は、一度メモリを取り外してから再起動をしてください。

放電作業を行う

パソコンの放電作業を起こすことで、直る可能性があります。

パソコンの放電方法は、デスクトップなのかノートパソコンで異なります。

デスクトップでの作業方法は以下のとおりです。

  1. パソコンの電源を落として、電源コードと周辺機器を外す
  2. 電源ボタンを10秒間押し続けてから離す
  3. 電源コードを接続し直して、パソコン本体の電源を入れる

ノートパソコンでの作業方法は以下のとおりです。

  1. パソコンの電源を切る
  2. 周辺機器を外す
  3. ノートブックからACアダプタを抜く
  4. バッテリーを外して電源ボタンを20秒間長押しした後、バッテリーを入れ直す
    バッテリーを外せない場合は電源ボタンを20秒間押して次のステップへ
  5. パソコンの電源を入れて、起動したら周辺機器を接続する

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

Explorer.exeのプロセスを再起動する

Explorer.exeのプロセスがクラッシュしたことによって、画面が真っ暗になっていることがあります。

以下の手順でExplorer.exeのプロセスを再起動しましょう。

  1. キーボードの「Ctrl」「Shift」「Esc」キーを押してタスクマネージャーを開く
  2. 「詳細」タブをクリックして、「explorer.exe」の項目を見つける
  3. 右下の「タスクの終了」をクリックして、パソコンを再起動する

これでも改善されない場合は、これから紹介する内容を参考にしてください。

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

ドライバのアップデートをする

グラフィックボードのドライバが古いのが原因で、正常に起動されないことがあります。

以下の方法でドライバーを最新に更新してください。

  1. Windowsのアイコンを右クリックして「デバイスマネージャー」を選択
  2. 「ディスプレイアダプター」を展開して、下のドライバーを右クリック
  3. 「ドライバーの更新」を選択
  4. 「ドライバーを自動的に検索」を選択して、画面に従って最新のドライバをインストールする

それでも改善されないときは、次の方法を試してください。

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

高速スタートアップを無効化にする

高速スタートアップとは、パソコンをスムーズに起動させるための方法です。

無効化にすることで無事起動できる可能性があります。

高速スタートアップを無効化にする方法は、以下の手順です。

  1. 「Windows」キーと「X」キーを押して、「電源オプション」を選択
  2. 「追加の電源設定」をクリック
  3. 「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
  4. 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
  5. 「シャットダウン設定」の下にある「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す
  6. 「変更を保存」を選択してウィンドウを閉じる

以上で改善されるか確認してみてください。

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

App Readinessを無効にする

App Readinessとは、アプリの起動を高速化するためのシステムです。

常時稼働されているシステムですが、無効にすることで起動できる可能性あがあります。

App Readinessを無効にする方法は、以下のとおりです。

  1. 「Windows」キーと「R」キーを押して、実行ウィンドウを開く
  2. 「services.msc」と入力してEnterキーを押す
  3. 「App Readiness」を見つけて、右クリックして「プロパティ」をクリック
  4. 「スタートアップの種類」を「無効」に設定
  5. 「適用」を選択して変更を保存

この方法で無事起動できたときは、App Readinessを再起動させてください。

App Readinessを無効にしたままにすると、アプリの起動ができなくなる恐れがあります。

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

システムの復元をする

システムの復元をすることで、改善されるケースがあります。

以下の手順でシステムの復元をしてください。

  1. HPノートパソコンの電源を入れる
  2. オプションの選択が表示されるまで「F11」キーを繰り返し押し続ける
  3. 「トラブルシューティング」から「詳細オプション」の順をクリック
  4. 「システムの復元」をクリックしてユーザーアカウントを選択
  5. 使用する復元ポイントを選択して「次へ」クリック
  6. 画面の指示に従ってシステムの復元プロセスを完了

以上で正常に完了するか確認してみてください。

参照:Notebook PC シリーズ – 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法 | HP®カスタマーサポート

BIOS緊急リカバリ機能を試す

これまでに紹介した方法を行ってもパソコンが起動しない場合、BIOSの不具合が原因かもしれません。

そのときは、BIOS緊急リカバリ機能で直る可能性があります。

以下の手順で対処してください。

  1. パソコンの電源を切って、外部デバイスを取り外す
  2. 電源コードをパソコンに接続して、コンセントに差し込む
  3. 「Windows」キーと「B」キーを同時に押しながら、電源ボタンを2秒間押す
  4. 電源ボタンからのみ指を離して、ビープ音、もしくはHP BIOS Update画面が表示されるまで「Windows」キーと「B」キーは押したままにする
  5. 画面の指示に従って、BIOSの回復をする
  6. 完了したらパソコンを再起動する

これまでに紹介した方法でも直らないときは、パソコンの故障が考えられます。

それでもパソコンが治らないときは?

それでもパソコンが直らないときは、以下の3つの対処法があります。

  • メーカーに修理の依頼をする
  • 修理業者に修理を依頼する
  • パソコンを買い替える

HPのパソコンが壊れてしまった方は、ぜひ参考にしてください。

メーカーに修理の依頼をする

パソコンが直らないときは、メーカーに修理の依頼をしてください。

保証期間内であれば、無料で対応してくれる可能性があります。

保証期間内にも関わらず、自分で対処したり、修理業者に依頼知りすると、保証が適用されなくなってしまうため注意が必要です。

HPのパソコンが保証期間内であるかどうかは、「公式サイト」より確認できます。

修理業者に修理を依頼する

なるべく抑えられた価格、もしくはすぐに修理をしてもらいたい場合は、修理業者への依頼がおすすめです。

メーカーへの依頼だと金額が高くなってしまううえ、数週間もの期間が必要になるケースが多くあるためです。

ただし、修理業者のなかには悪質なケースもあるため、しっかりとした下調べをしてから依頼しましょう。

パソコンを買い替える

一般的に、パソコンの寿命は5年だといわれています。

5年も経っていると、スペック的にも限界が来るため、買い替えを検討するのがおすすめです。

ネットサーフィンをする程度のパソコンであれば、5万円台のもので十分です。

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

Lenovoのキーボードが反応しない?一部だけ反応しない原因と解決策も

Lenovoのキーボードが反応しない場合、様々な原因がありますが、パソコンの再起動や掃除、端子の抜き差しなど簡単な方...

【2024年版】HPのパソコンから音が出ない!原因と解決方法を解説

PCから突然音が出なくなると様々な場面で支障を来してしまいます。 HPのパソコンから音が出なくなる原因は簡単な物から...

【2024年版】HPのパソコンが充電できないときの対処法と確認ポイントを解説

ノートPCは持ち歩けることがメリットの一つですが、充電できなくなるとそのメリットも活かすことができません。 パソコン...

LenovoのThinkPadが熱い原因とファンが回り続ける時の対処法

LenovoのThinkPadが熱く、ファンが回りっぱなしになったら、故障を避けるためにも使用を中止するのがおすすめ...

Let’s noteが熱い時の対処法!パームレストが熱い場合や発熱の原因も解説

Let's noteが熱い時には故障や発火のリスクがあるため、すぐに対処する必要があります。この記事では、Let's...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?