パソコン廃棄.com

ASUSが起動しない原因とは?原因から対処法を紹介!

パソコンが起動しなくなることは珍しいことではなく、実際に自分のパソコンが起動しなくなってしまった方も多いのではないでしょうか?

ASUS製品はとても優れているパソコンであるものの、正常に起動しないといった事態が発生することがあります。

そこでこの記事ではASUSが起動しない原因と対処法について紹介します。

本記事で紹介する対処法を行うことにより、使っているパソコンが正常に起動する可能性があるためぜひ試してみてください。

また、記事の最後では壊れてしまったパソコンの廃棄方法も紹介します。

【この記事で分かること】

  • ASUSが起動しない原因
  • ASUSが起動しない場合の対処法

ASUSが起動しない原因を特定しよう

ASUSが起動しない原因はさまざまです。

起動しない原因が分からなければ、対処法はわかりません。

これから紹介する起動しない原因の特定方法を行い、どのパーツが壊れているのかを把握しましょう。

壊れているパーツを把握するには、1つずつ検証をしていく必要があります。

次の6つの方法を1つずつ行ってみてください。

参照:[マザーボード] 電源が入らない/起動しない/表示が出ない – トラブルシューティング | サポート 公式 | ASUS 日本

電源の確認

電源の確認方法は以下の方法で行ってください。

  • 電源コードとコンセントの接続が行われているか確認
    (延長コードに主電源スイッチが有る場合は、スイッチが入っていることを確認)
  • 電源装置の電源ケーブルがATX電源コネクタに正しく接続されているか確認
  • マザーボードに8ピンのEATX12V_1.4ピンのEATX12V_2、24ピンのEATXPWRがある場合、3つのコネクタを全て電源に接続するのがおすすめ

もし、上記の方法でも問題がある場合は新しい電源に交換しましょう。

CPUの確認

CPUの確認をする際は、ASUS Download Centarに入りマザーボードとCPUの互換性を確認します。

以下の手順で確認してください。

  1. 「CPU/メモリ対応」をクリック
  2. 「CPU Support」をクリックし、使っているCPUが互換性QVLリストに入っているか確認。BIOSのバージョンが推奨されているものか、推奨されているものより新しいバージョンか確認
  3. ディスプレイケーブルをオンボードディスプレイボートに接続しても表示されない場合、使っているCPUがオンボードグラフィックスをサポートしているか確認
  4. 使用しているCPUがオンボードグラフィックスに対応していることを確認したものの表示されない場合は、CPUを再インストール。さらにCPUピンやCPUソケットが汚れていないかを確認。汚れている場合は清掃してから再度試す。

もしCPUピンが破損している場合は新しいCPUに交換しましょう。

メモリーの確認

メモリーの確認は以下の方法で行ってください。

  • メモリーを再度取り付けし直し
  • 複数のメモリーが取り付けられている場合は1つのメモリーだけを取り付けて問題が解決するかどうか確認。その後もう1つのメモリーを取り付け、問題が解消されるか確認

上記の方法を行っても問題が解決されない場合は、メモリーに不具合が発生している可能性があります。

グラフィックカードの確認

外付けグラフィックカードをマザーボードに接続しているにも関わらず、画面が表示されない場合は以下の手順で確認を行ってください。

  1. 外付けグラフィックボードを再度取り付けし直し、ディスプレイケーブルがグラフィックカードの出力ポートに正しく接続されているか確認
  2. 電源を切ってから、外付けグラフィックカードを取り外し、ディスプレイケーブルを内蔵グラフィックスの出力ポートに接続。(CPUに内蔵グラフィック機能がない場合はこの手順は無視)
  3. 外付けグラフィックカードに電源インターフェースがある場合は、電源インターフェースが正しく接続されていることを確認

内蔵グラフィックポートで画面が表示されない場合は、外付けグラフィックカードに問題がある可能性があるため、新しいグラフィックカードに交換をしましょう。

モニターの確認

モニターの確認は以下の手順で行ってください。

  1. モニターに電源が入っていることを確認し、モニターの表示灯が点灯されていることを確認し、モニターの電源ケーブルが正しく接続されていることを確認。
    ソケットの電源を入り切りし、モニターが表示できるか確認。電源を切りスイッチを入れ、モニターに「信号無し」と表示される場合は正常に電源が入っています。
  2. 信号ケーブルがモニターに正しく接続されていることを確認し、電源ケーブルのもう一方の端がコンピューターのディスプレイ出力に接続されていることを確認。ディスプレイケーブルの両方の先端を確認し、コネクター部分にピン曲がりや破損がないことを確認しましょう。
  3. モニター側の表示出力の設定が正しいことを確認
    HDMIインターフェースでパソコンに接続されている場合は、モニターの表示出力をHDMI表示出力に切り替えましょう。
  4. 同じ種類のケーブルを交換し、画面が表示されるか確認。
  5. モニターを別のパソコンに接続し、モニターの出力が正常であることを確認。

それでも表示されない場合は、モニターに問題がある可能性が高いです。

一つずつ確認

上記の方法を行っても分からない場合は、外部機器をすべて取り外し以下の方法で再度確認をしましょう。

  1. CPU、CPUラジエータファン、DRAM1個をマザーボードに取り付けたままにしておく
  2. マウス、キーボード、USBフラッシュディスク、SSD、外付けのPCIーEカードなど、全てのUSBデバイスと外部カードをマザーボードから取り外す
  3. マザーボードに接続されているLANケーブル、オーディオケーブルなどのケーブルをすべて取り外し、モニター一台のみ接続したままにする
  4. コンピューターを再起動し、正常に電源が入るのであれば、取り外した接続機器に原因がある可能性がある。一つずつ外部機器を接続し直し、何に問題があるかを確認。

参照:[マザーボード] 電源が入らない/起動しない/表示が出ない – トラブルシューティング | サポート 公式 | ASUS 日本

ASUSが起動しない場合の対処法

ここからはASUSが起動しない場合の対処法について紹介します。

もしパーツに問題がない場合は、これから紹介する方法を行い起動するかどうか試してみてください。

ノートPCが起動できない/黒画面が表示される場合

ノートPCが起動できない/黒画面が表示される場合は以下の方法で対処を行ってください。

  1. ACアダプターおよびバッテリーを取り外す(TP420IAおよびUX425IAに関してはACアダプターの取り外しは必要なし。ACアダプターを接続したまま実施)
  2. 電源ボタンを40秒ほど長押しする
  3. ACアダプターおよびバッテリー(取外可能なモデル)をPCへ接続し、起動するか確認

トラブルシューティング – ノートPCが起動できない/黒画面が表示される場合 | サポート 公式 | ASUS 日本

ディスプレイに何も表示されない場合

ディスプレイに何も表示されない場合は、モニターの画面の明るさが一番暗い設定になっている可能性があります。

Fn+F6を押し、モニター明るさを上げてみてください。

もしくは外付けディスプレイに接続してみてください。(Fn+F8を同時押しして切り替え)

グラフィック機能のリセットとして、Windowsキー+Ctrl+shift+Bキーを同時に押してみてください。

参照:(17) How to Solve Notebook cannot Power on and Shows Black Screen? | ASUS SUPPORT – YouTube

ASUSロゴが表示された後になにも表示されなくなる場合

PCの電源をオンにしたあと、ASUSロゴが表示され何も表示されなくなる場合は以下の対処法を行ってください。

  1. PCの電源をオンにする
  2. ASUSロゴが表示された後、PCを強制シャットダウンするために電源ボタンを15秒間押し続ける(これを3回繰り返す)
    Windowsの回復環境が表示されます。
  3. 「詳細オプション」→「トラブルシューティング」を選択
  4. 手順に従いセーフモードへアクセス
  5. 「セーフモードとネットワーク」を有効にし起動
    セーフモードで起動した場合、ディスプレイ上にセーフモードで起動されていることが表示されます。
  6. ASUS公式のサポートサイトから関連するドライバーなどをダウンロードし、適用

問題が解決しない場合は、ASUSコールセンターへ連絡

セーフモードでパソコンを起動できた場合は、パソコンのパーツまたは自動起動するソフトに問題があります。

必要なデータをバックアップし、PCの初期化を行ってみてください。

参照:(17) How to Solve Notebook cannot Power on and Shows Black Screen? | ASUS SUPPORT – YouTube

参照:[ノート PC] ASUS / ROG ロゴを表示したまま起動が止まる場合 – トラブルシューティング | サポート 公式 | ASUS 日本

早急に起動させたい場合

原因が分からないものの、すぐに起動させたい場合はあらかじめUSBデバイスにWindows10を入れておくことで、できるようになります。

しかしBIOSへアクセスし、USBデバイスから起動できるように設定する必要があります。

BIOSへのアクセス方法は以下の手順で行ってください。

  1. 「スタート」をクリック
  2. 「設定」をクリック
  3. 「回復」をクリック
  4. 「今すぐ起動する」をクリック
  5. 再起動後、オプションの選択画面にて「トラブルシューティング」をクリック
  6. トラブルシューティング画面の「詳細オプション」をクリック
  7. 詳細オプション画面にて「UEFI ファームウェアの設定」をクリック

BIOSへアクセス後は以下の手順で設定を行ってください。

  1. キーボードにある矢印を使用し、「Security」タブに移動
  2. キーボードにある矢印を使用し、「Secure Boot Control」に移動し選択
  3. 「Disabled」を選択
  4. 「ESC」を押し、BIOSを終了
  5. 再度BIOSへアクセス
  6. キーボードにある矢印を使用し「Save&Exit」タブに移動
  7. キーボードにある矢印を使用しBoot Overideまで移動し、USBデバイスを選択

以上で完了です。

Windowsに不具合がある場合

Windowsに不具合がある場合はシステムの復元機能を使用することで、不具合の起きる前の状態に復元ができます。自己修復機能を起動し、自己修復画面を表示させることで復元が可能です。自己修復画面を表示させた後は、以下の手順で復元を行ってください。

  1. 自己修復画面から「詳細オプション」をクリック
  2. オプションの選択画面から「トラブルシューティング」をクリック
  3. トラブルシューティング画面から「詳細オプション」をクリック
  4. 詳細オプション画面から「システムの復元」をクリック
  5. システムファイルと設定の復元が表示され、「次へ」をクリック
  6. 復元ポイントの一覧から復元したいポイントを選択、「次へ」をクリック
  7. 復元ポイントの確認画面が表示された、「完了」をクリック
  8. 「いったんシステムの復元を開始したら、中断することはできません。続行しますか?」が表示されたら「はい」をクリック

復元でエラーが出た場合は1から復元を行い、それでもエラーが出る場合は別の復元ポイントに変更して実行してください。

AUSU/ROGログが表示されたまま起動が止まる場合

ASUS/ROGログが表示されたまま起動が止まる場合は、次の対処方法を行ってください。

  • 周辺機器の取り外し、BIOSを最新へ更新

問題のあるPCに外付けのハードディスクなど、接続している周辺機器を取り外し起動してください。

BIOSを最新バージョンへ更新してください。

  • CMOSリセット
  1. ACアダプターを取り外す(TP420IAおよびUX425IAではACアダプターを取り外す必要はありません。)
    バッテリーが取り外し可能なモデルはバッテリーを取り外す
  2. PCをシャットダウン(電源インジケーターが消えるまで電源ボタンを長押しして強制シャットダウン)し、電源ボタンを40秒長押ししてCMOSリセットを行う
  3. バッテリーを取り外した場合は取り付け、ACアダプターを接続し起動できる確認

参照:[ノート PC] ASUS / ROG ロゴを表示したまま起動が止まる場合 – トラブルシューティング | サポート 公式 | ASUS 日本

画面になにも表示されず電源インジケーターがオンになっている場合

電源インジケーターがオンになっている場合はACアダプターからの電源供給に問題がない可能性が高いです。しかし他の部分に異常が発生している可能性があります。

  1. 「Fn+F7」を押し、ディスプレイのオン/オフを試し画面が表示される確認
  2. 「Fn+F6」を押し、ディスプレイの輝度を上げ、画面が表示されるか確認
  3. PCに外付けディスプレイを接続し「Fn+F8」を押し、外付けディスプレイで表示されるか確認
  4. 「Windowsキー+Ctrl+Shift+B」を同時押しし、事象が改善されるか確認
  5. USB接続のデバイスの周辺機器をすべて取り外す
  6. メモリーなどのハードウェアの構成を増設している場合はすべて取り外す
  7. バッテリーを取り外し、ACアダプターの接続のみで起動するか確認
    (バッテリーを取り外せない場合はスキップ)
  8. 電源ボタンを15秒程度長押しし、PCを強制的にシャットダウン。ACアダプターも取り外し、電源ボタンを40秒ほど長押ししてハードリセットをする。(TP420IAおよびUX425IAに関してACアダプターの取り外しは必要ありません。)
  9. ACアダプターおよびバッテリーを接続し、起動するか確認

参照:トラブルシューティング – ノートPCが起動できない/黒画面が表示される場合 | サポート 公式 | ASUS 日本

ASUSの回復キーを使用する場合

ASUSのパソコンには工場出荷時の状態に戻せる「ASUS回復キー」と呼ばれるものがあります。

しかし全てのデータは失われてしまうため、実行前にデータのバックアップをしておくのがおすすめです。

手順としてはASUSパソコン起動後、ロゴが表示された後に、起動デバイス選択画面が出るまで「F9」キーを押し続けてください。

起動デバイス選択画面が出た後は以下の手順に沿って復元を行ってください。

  1. 「Windowsブートマネージャー」をクリック
  2. オプションから言語を選択し、「次へ」をクリック
  3. 「WindowsをHD全体に復元します」を選択し、「次へ」をクリック

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

Lenovoのキーボードが反応しない?一部だけ反応しない原因と解決策も

Lenovoのキーボードが反応しない場合、様々な原因がありますが、パソコンの再起動や掃除、端子の抜き差しなど簡単な方...

【2024年版】HPのパソコンから音が出ない!原因と解決方法を解説

PCから突然音が出なくなると様々な場面で支障を来してしまいます。 HPのパソコンから音が出なくなる原因は簡単な物から...

【2024年版】HPのパソコンが充電できないときの対処法と確認ポイントを解説

ノートPCは持ち歩けることがメリットの一つですが、充電できなくなるとそのメリットも活かすことができません。 パソコン...

LenovoのThinkPadが熱い原因とファンが回り続ける時の対処法

LenovoのThinkPadが熱く、ファンが回りっぱなしになったら、故障を避けるためにも使用を中止するのがおすすめ...

Let’s noteが熱い時の対処法!パームレストが熱い場合や発熱の原因も解説

Let's noteが熱い時には故障や発火のリスクがあるため、すぐに対処する必要があります。この記事では、Let's...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?