パソコン廃棄.com

PS5の寿命は何年?寿命を延ばす方法や購入の判断基準を紹介

PS5を購入したいけれど、寿命が気になる方も多いのではないでしょうか。また、本当にPS5を購入するべきか判断に迷う方もいるでしょう。

この記事では、PS5本体の寿命や、寿命を延ばす方法についてや、PS5を購入するかどうかの判断基準について解説します。

これからPS5を購入しようか悩んでいる方やPS4から買い替えるか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【この記事でわかること】

  • PS5の寿命は5~9年、コントローラーは7か月~1年半程度
  • PS5の寿命が近い症状は異音や電源が落ちるなど
  • レストモードは寿命に関係しないが長時間の使用は避ける
  • PS5の寿命を延ばすためには定期的なメンテナンスと適切な使い方を守る
  • PS5を購入するかの判断基準は遊びたいゲームの有無や高性能でプレイしたいかなど

PS5の寿命は何年?本体とコントローラーの寿命を解説

PS5は2020年11月に発売された最新ゲーム機です。高性能なグラフィックとスムーズな動作で、多くのゲーマーを魅了しています。

PS5にはもちろん寿命があり、本体とコントローラーの寿命がそれぞれ異なります。PS5のコントローラーは、ワイヤレス接続のためバッテリーの寿命もあります。ここでは、PS5の本体とコントローラーの寿命について、それぞれ解説します。

PS5本体の寿命は5~9年

PS5本体の寿命は使用頻度や環境などによって大きく異なりますが、通常5~9年と考えられます。2020年発売のPS5の寿命はソニー公式サイトでは公開されていないため、PS4の寿命を参考にした数字です。

PS4は2013年に発売され、2023年現在でも多くの人が使用していますが、発売から10年近く経過したこともあり、故障や不具合が徐々に増えてきています。

PS5はPS4よりも高性能な部品を使用しており単純に比較することはできませんが、5~9年程度が寿命の目安となるでしょう。

PS5が寿命を迎えてしまう理由には、以下の要因があります。

  • 電子部品の劣化
  • ハードウェアの更新
  • ソフトウェアの互換性

PS5は長時間の使用により電子部品が劣化し、故障しやすくなります。例えば、新しいハードウェアが登場すると、古いモデルがパフォーマンス不足となることもあります。

PS5に限らずパソコンや他のゲーム機でも、世代が変わると新しいソフトウェアが旧モデルとの互換性がなくなることがあります。

具体例として、PS3からPS4への移行時には、多くのゲームが新世代に対応していましたが、古いゲームはプレイできなくなりました。

そのため、仮にPS6が発売された場合に、PS5でプレイできないゲームが増えると寿命を迎えるとも考えられます。

PS5コントローラーの寿命は7か月~1年半程度

PS5のコントローラーの寿命は短く、約417時間といわれています。これは、1日2時間使用すると7か月で寿命になる計算となります。

PS4の実例を参考にすると、4年間に6回もコントローラーを買い替えたという事例もあります。コントローラーは常に手に触れて操作するため、摩擦や摩耗によって部品が劣化しやすいためです。

PS5のコントローラーは、長時間の連続使用だけでなく、強い力でボタンを押したり、スティックを乱暴に操作したりしても寿命が短くなります。落下や衝撃にも弱いため、丁寧に扱いましょう。

また、PS5のコントローラーはワイヤレス接続で充電式です。フル充電で約7時間使用できますが、繰り返し充電するほどバッテリーが劣化して徐々に稼働時間が短くなります。

PS5のコントローラーを毎日フル充電を続けると、1年半で寿命を迎えるといわれています。PS5のコントローラーはバッテリーだけの交換ができないため、バッテリーが寿命を迎えた場合にコントローラーも寿命を迎えます。

PS5のコントローラーはリチウムイオン電池です。常にフル充電するのではなく、20~80%に保つことで寿命を延ばすことができるでしょう。

PS5の寿命が近い症状とは?

PS5は2020年発売の新しいゲーム機のため、寿命が近い症状についてわからないことも多いです。しかし、2013年に発売されたPS4の症状を参考にするとPS5の寿命が近いと考えられる症状がわかります。ここでは、PS5の寿命が近いと判断できる症状について詳しく解説します。

PS5から異音がする

PS5本体から異常に大きなファンの音や、今まで聞こえなかったような異音が聞こえる場合は、故障の兆候である可能性があります。特に、以下の症状には注意が必要です。

  • ファンの音が異常に大きい
  • ゲーム中に異音が聞こえる
  • ディスクドライブから異音が聞こえる

このような異音が発生した場合は、使用を中止して修理などの対応を検討しましょう。

電源がつかない・落ちる

電源ボタンを押しても電源が入らない場合は、コンセントや電源コードの異常、HDMIの接触不良などが原因のことがあります。またPS5に熱がこもりすぎた場合にも、電源が勝手に落ちることがあり、使用をやめて休ませることで改善することもあります。

しかし、頻繁に起こる場合やなかなか改善しない場合は、電源ユニットやマザーボードなどの故障が考えられ、寿命が近い可能性があります。

PS5の電源がつかない場合の対処法は、下記記事でも詳しく解説しています。

PS5の電源が入らない原因は?確認することや対処法を紹介!>>

フリーズやエラーが多発

ゲーム中に頻繁にフリーズしたり、エラーメッセージが表示されたりする場合は、ハードディスクやソフトウェアに問題がある可能性があります。

PS5のエラーは、電源ランプの色や点滅の仕方でも確認できます。電源ランプが白に点灯してもつかない場合や、白や青、赤色で点滅し続ける場合は不具合が起こっていることを現わしています。

ハードディスクの修理やソフトウェアの更新などで改善することもありますが、あまりにも頻繁に起こる場合は寿命が近いのかもしれません。

画質や音質の劣化

美しい映像が魅力のPS5ですが、画質や音質に劣化が見られる場合も、寿命が近いサインです。画面がカクカクしたり、音声が途切れたりする場合は、映像出力や音声出力に問題がある可能性が高いでしょう。

電源がついているものの、画面が映らない場合にも注意が必要です。モニターやHDMIの不具合の可能性もありますが、頻繁に起こる場合は本体の寿命も疑いましょう。

その他の症状

その他には、以下の症状が現れた場合も寿命が近いと考えられます。

  • コントローラーが認識されない
  • ディスクトラブルが起こる(読み込まれない・勝手に排出されるなど)
  • インターネット接続が不安定

再起動などで改善することもありますが、頻繁に起こる場合は寿命が近い可能性もあります。早めに修理に出すなどを検討しましょう。

PS5をレストモードにすると寿命に影響する?

PS5には、省電力モードである「レストモード」が搭載されています。PS4の「スタンバイモード」と同様で、PS5の電源を完全に落とさず省電力で待機するパソコンのスリープモードのようなものです。

レストモードでは、電源オフにするとできないコントローラーの充電や、ゲームのダウンロードやアップデートを待機状態で実行できます。また、起動までの時間を通常の半分以下にできるため、スムーズにゲームをプレイできることもメリットです。

結論、PS5をレストモードにしても寿命に大きな影響を与えることはないと言われていますが、以下の点には注意する必要があります。

  • 長期間レストモードのまま放置しない
  • 停電時に不具合が起こる可能性がある
  • 雷雨などの際は電源ケーブルを抜く
  • 定期的に本体の掃除を行う

長期間レストモードのまま放置すると、本体内部に熱が溜まって故障につながる可能性があります。また、停電などのトラブルが起こった場合にはPS5本体や保存データに不具合が起こる可能性もあります。

レストモード中には、誤って電源コードを抜くなどしないように注意しましょう。雷雨などの際は落雷による故障を防ぐために、電源ケーブルを抜きレストモードにはしないことをおすすめします。

レストモードは、PS5を長持ちさせるために有効な機能です。 基本的にはレストモードを使用しつつ、長時間使わない時や雷雨の時には電源を切りましょう。

PS5の寿命を延ばす使い方

PS5には寿命があり、長く快適に使い続けるためには適切な使い方と定期的なメンテナンスが必要です。PS5の寿命を延ばすための使い方は以下の通りです。

  • 電源を適切に管理する
  • 高温・低温環境での使用を避ける
  • 傷のあるディスクを使用しない
  • 定期的にシステムをアップデートする
  • PS5スタンドを必ず使用する
  • 定期的にホコリを掃除する
  • メーカーの保証期間内であれば修理を依頼する

ここでは、PS5の寿命を延ばす使い方やメンテナンス方法を詳しく解説していきます。

電源を適切に管理する

長時間連続使用すると本体内部に熱が溜まり、故障につながる可能性があります。ゲームに熱中すると長時間プレイしてしまいますが、1日数時間程度の使用に留めてこまめに休憩を取るようにしましょう。

また、レストモードで放置していても消費電力が発生します。長時間使用しない場合は、完全に電源をオフにしましょう。電源を切ることで、本体の寿命を延ばすだけでなく、電気代の節約にもなります。

高温・低温環境での使用を避ける

高温または低温環境での使用は、PS5の寿命に悪影響を与える可能性があります。高温環境では、本体の冷却機能が十分に働かず、電子部品の劣化が進行します。

PS5の周りは余計な物を置かず、通気性を良くしましょう。日当たりの良い場所や暖房器具の近くに設置すると、本体が高温になりすぎることがあります。夏場は特に、エアコンなどで室温を適切に保つことも重要です。

PS5を長時間使用し続けると、本体が熱くなりすぎることがあります。ノートPC用の冷却パットを使用するなどで、本体が熱くなりすぎないように注意しましょう。

反対に低温環境でも、液晶画面や電子部品にダメージを与えることがあります。最適な使用環境は、5℃~35℃です。PS5の寿命を延ばすためには、最適な温度を守って使用しましょう。

参考:PS5 セーフティガイド

傷のあるディスクを使用しない

傷のあるディスクをPS5で使用すると、読み取りエラーになり、使用し続けるとPS5が故障する可能性があります。

ディスクに汚れがある場合は、必ず柔らかい布で中心から外へ向かって軽くふき取りましょう。ディスクは非常に傷つきやすいため、丁寧に使用してください。

ディスクを傷つけないためには、以下の点に注意しましょう。

  • 再生面を手で触らない
  • 直射日光があたる場所や温度、湿度の高い場所で使用しない
  • 長期間使わないときはケースで保管する

参考:PS5 セーフティガイド

定期的にシステムをアップデートする

PS5のシステムを定期的にアップデートすることは、パフォーマンスの向上やセキュリティを維持するために重要です。

システムアップデートすることで新機能の追加や、バグやセキュリティの脆弱性の修正などが実行されます。

新機能を追加するとPS5の使い勝手が向上します。例えば、省電力化機能が追加されると、消費電力が抑えられ、本体内部の熱が抑えられ故障のリスクを減らせます。またバグやセキュリティホールの修正によって、不正アクセスやデータ破損を防ぎPS5を安全に使用できます。

常にシステムを最新の状態に保つことで、PS5を快適に使用し続けることが可能です。以下の手順で、PS5のシステムを自動でアップデートできるため、設定しておくことをおすすめします。

  1. PS5本体の電源を入れる
  2. 画面左上の「設定」を選択
  3. 「システム」を選択
  4. 「システムソフトウェア」を選択
  5. 「システムソフトウェアアップデートと設定」を選択
  6. 「アップデートファイルを自動でダウンロード」と「アップデートファイルを自動でインストール」を有効にする

参考:PlayStationサポート PlayStationで自動ダウンロードと自動アップデートを設定する方法

PS5スタンドを必ず使用する

PS5は縦置き、横置きどちらでも排熱性能などに違いはありません。縦置き、横置きでもPS5スタンドを必ず使用することが、本体の安定性や冷却効果を向上させるために重要です。

PS5スタンドを使用すると、機器に適切な空間が確保されオーバーヒートを防ぐため、PS5の故障を防ぐことができます。

例えばPS5スタンドを使い、PS5を縦置きにすれば、省スペース化や見た目もスマートになります。縦置きにより、机や棚の上のスペースを有効活用し、本体が目立たないように配置できるメリットもあります。

横置きの場合でも、そのまま本体を横置きにすると安定しないため、横置きスタンドの活用がおすすめです。

PS5スタンドを使用することで、機器の安定性や冷却効果が向上します。PS5の寿命を延ばすためには、スタンドを使用しましょう。

定期的にホコリを掃除する

PS5は精密機械のため、ホコリや汚れが溜まると故障の原因になります。

ホコリが機器内部に蓄積するとPS5の冷却効果が低下してオーバーヒートを起こしたり、異音が聞こえるようになったりして故障の原因になります。

PS5には掃除がしやすいようにダストキャッチャーが設けられています。定期的にカバーを外して、ダストキャッチャーの清掃を行いましょう。

PS5の掃除方法は、以下の通りです。

  1. 本体の電源を切る(レストモードにしない)
  2. 本体に接続しているコード類や、スタンドをすべて取り外す
  3. 本体が熱い場合は熱が冷めるのを待つ
  4. PS5の本体カバーを外す
  5. ダストキャッチャーにたまったホコリを掃除機で取り除く
  6. 通気孔にたまったホコリがあれば掃除機で取り除く
  7. キャビネット(本体やコントローラーのプラスチック部分)は柔らかい布で拭く
  8. 端子類の汚れを乾いた布でふき取る

メーカーの保証期間内であれば修理を依頼する

PS5は、1年間のメーカー保証が付いています。保証期間内に故障した場合、無料で修理を受けられます。PS5は精密機械のため、自分で修理すると故障を悪化させてしまう可能性があります。

また、保証期間内に自分で修理すると、保証の対象外になることもあります。保証期間内に修理が必要な場合は、必ずソニーのサポートに連絡しましょう。

PS5を購入するかの判断基準

PS5は高性能で魅力的なゲーム機ですが、非常に高価です。PS5を購入するかどうかの判断基準には、以下のポイントがあります。

  • 遊びたいゲームがあるか
  • PS4を持っているか

まず、新しいゲームが魅力的かどうかを考慮しましょう。PS5独占タイトルや次世代ゲームへの興味があれば、購入を検討する価値があります。

また、性能の向上も重要なポイントです。PS5はPS4よりも高画質・高音質でゲームを楽しめます。さらに、価格や入手の容易さも判断基準となります。予算が許す範囲内で入手できるかどうかや、在庫状況を確認することも重要です。

PS4を持っているかどうかもポイントです。PS4を持っておらず、これからPlayStationを購入したい場合はPS5の購入がおすすめですが、PS4を持っている場合、その判断は状況によって異なります。ここからは、それぞれの判断基準について詳しく解説します。

遊びたいゲームがあるか

最初の判断基準は、PS5で遊びたいゲームがあるかどうかです。

PS5には独占タイトルや次世代のゲームが多数登場しており、今後も増えていくと予想されます。PS5でしかプレイできないゲームがある場合は、PS5の購入を検討しましょう。

PS4で発売されたゲームの中には、PS5でフレームレートや解像度が向上するアップグレード版が提供されているものもあります。プレイしているゲームがアップグレードされた場合にも検討の余地があるでしょう。

また、PS5はPS4との互換性にも優れており、過去の名作を遊ぶこともできます。PS4の4,000タイトル以上をプレイできるため、PS5があればより幅広いゲームをプレイできます。

プレイしたいゲームがある場合は、そのゲームを楽しむためにPS5を購入することを検討してみてください。

PS4を持っているか

すでにPS4を持っている場合は、PS5を購入するかどうかは状況によって判断基準が異なります。

PS5はPS4から大幅に性能が向上しています。公開されている数字で比較すると、CPUは2倍以上、GPUはおよそ5倍、メモリは2倍になっています。さらにストレージの読み込み速度は、55倍と超高速です。PS5は4Kや8Kに対応しており、高解像度の美しいグラフィックを楽しめます。そのため性能向上を実感したい、新機能を利用したいなどがある場合はPS5の購入を検討しましょう。

一方で、PS4で遊ぶゲームがまだ多くある場合や、PS4で十分満足している場合は、PS5の購入を見送ることも一つの選択肢です。特にPS4 ProはPS4よりも高性能なモデルのため、PS5との性能差は小さくなります。プレイするゲームによっては、体感できるほどの性能差を感じない場合もあります。

PS4を持っている場合は、プレイしたいゲームの有無や性能差で購入を判断すると良いでしょう。

まとめ:PS5の寿命は5~9年!メンテナンスで延ばそう

PS5本体の寿命は5~9年、コントローラーの寿命は7か月~1年半程度です。寿命が近くなると、異音がする、電源がつかない、フリーズの多発、画質や音質の劣化など様々な症状が現れます。

PS5の寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスと適切な使い方が大切です。電源や温度の管理、定期的なシステムアップデートなどを実行しましょう。

また、使用する際にはPS5スタンドを使用し、定期的にホコリを清掃することで、オーバーヒートによる故障を防げるため、結果的に寿命を延ばすことに繋がります。

PS5を購入するかどうかの判断は、遊びたいゲームの有無やPS4の所有状況によって変わります。PS5でプレイしたいゲームがある場合や、PS4を持っていない場合には、PS5の購入がおすすめです。

この記事を参考に、PS5のメンテナンスを実行して、楽しいゲームライフを過ごしましょう。もしもPS4からPS5に買い替えた場合は、古いPS4の処分が必要です。

パソコン廃棄.comならPlayStationも無料で処分可能です。一緒に送るパソコンがある場合には、送料も無料で処分できます。事前連絡やデータ消去も不要で処分できるため簡単です。PlayStationの処分に困ったら、ぜひご利用ください。

パソコン廃棄.comでPlayStationの処分をする>>

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

PS4からPS5にデータ移行する方法は?3通りの方法を紹介

PS4からPS5に買い替えると、すぐにゲームを始めたいと思いますよね。しかしPS4から買い替えた場合には、PS5にデ...

PS5を売却・廃棄する前にやっておくべき初期化の方法を紹介!

PS5を売却・廃棄する際に必要な初期化の方法がわからない方もいるのでは。この記事では、PS5の初期化方法やデータバッ...

PS5がフリーズする原因とは?動かなくなったときの対処方法を徹底解説

PS5とは、ソニーが手掛ける次世代ゲーム機です。 超高速のロードを実現する専用SSDシステムや、最大8Kの出力ができ...

XBOX360の処分方法とは?処分前には必ず初期化!

XBOX は、Microsoftから発売された家庭用ゲーム機です。2001年にアメリカで初代が発売され、これまでに4...

PS3のHDD交換する方必見!交換に必要な物・HDDの規格は?

PS3に内蔵されるHDDの容量には限界があり、ゲームソフトやアプリ、スクショ画像・動画などがいっぱいになると容量不足...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?