パソコン廃棄.com

ASUSのノートパソコンの画面が真っ暗!原因と対処法を解説

ASUSのパソコンやChromebookを使用していると、画面が真っ暗になって使えないトラブルに遭遇することがあります。急に画面が映らなくなり、焦ることもあるでしょう。

画面が真っ暗になる場合は、複数の原因が重なっていることもあります。この記事では、ASUSのパソコンやChromebookの画面が真っ暗になった場合の原因を、何も表示されない場合やカーソルだけ動く場合など状況に合わせて解説します。

対処法も紹介しているので、画面が真っ暗で困っている場合は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • 画面が真っ暗になる原因は接続やディスプレイの場合がある
  • システムファイルやドライバーが原因のことも
  • まずは接続を確認する
  • Chromebookが真っ暗になった場合の対処法

ASUSノートパソコンの画面が真っ暗になる主な原因

ASUSノートパソコンの不具合には、画面が真っ暗で何も表示されない場合や、カーソルだけ動く場合などさまざまな症状があります。それぞれ考えられる原因を紹介します。

いずれにしても、パソコンの画面が真っ暗になっている場合には、複数のことが原因になっている可能性があります。それぞれの原因を参考にしてみてください。

真っ暗で何も表示されない場合

ASUSのノートパソコンの画面が真っ暗で何も表示されない場合、以下の原因が考えられます。

  • 接続ケーブルの問題
  • ディスプレイ接続の問題
  • 明るさの設定や電源の設定の間違い
  • 帯電している

それぞれ詳しく解説します。

接続ケーブルの問題

接続ケーブルが正しく接続されていない場合、画面が表示されません。電源インジケーターがオフになっている場合は、電源が供給されていないためケーブル接続を確認しましょう。

接続ケーブルを確認し、しっかりと接続されていることを確認してください。コンセントを挿しっぱなしにしている場合は抜けかかっている場合もあります。また、接続ケーブルが破損している場合には、新しい接続ケーブルに交換してください。タコ足配線をしている場合も電力不足から、うまく起動しない場合があります。

ディスプレイ接続の問題

ディスプレイの電源が入っているかを確認しましょう。電源が入っている場合は、ディスプレイとパソコンの接続に問題がある可能性があります。接続部を確認し、正しく接続されていることを確認してください。

明るさ設定の間違い

明るさの設定が暗すぎる場合に、画面が真っ暗に感じることがあります。設定メニューから、明るさの調整を確認してみてください。

帯電している

帯電や熱が原因となっている場合には、起動後すぐに画面が真っ暗になるだけでなく、カーソルだけが表示されることもあります。

パソコンの帯電とは、パソコンの内部や外部に静電気が溜まってしまうことです。静電気は、摩擦や圧縮、温度差などによって発生します。パソコンは、金属やプラスチックなどの導電性のある部品が多く使われており、静電気が溜まりやすい傾向があります。

パソコンが帯電すると画面が真っ暗になるだけでなく、マウスやキーボードが操作できない、起動する、フリーズするなどの症状も起こります。

帯電している場合は、パソコンの電源を切り、ノートパソコンを数秒間放電させてから再度起動してみてください。

カーソルだけ表示される場合

画面が真っ暗でカーソルだけが表示される場合には、以下の原因が考えられます。

  • 起動に時間がかかっている
  • システムファイルやドライバーの破損
  • ドライバが古い
  • Windows UpdateやBIOSのアップデートの失敗
  • ウイルス感染

順番に解説します。

起動に時間がかかっている

Windows Updateの後などはとくに、起動に時間がかかる場合があります。またインターネットの通信状況によって、なかなか起動しないこともあります。

パソコンの起動に時間がかかる場合、画面が真っ暗になることがあります。アクセスランプが点灯している場合は、パソコンがなんらかの作業をしている状態のため、しばらく放置して起動が完了するのを待ちましょう。起動に時間がかかる場合は、パソコンを高速化するための対処法も有効です。

ASUSのパソコンが重い場合は、以下の記事で改善方法を紹介しています。

ASUSのパソコンが重い原因とは?改善方法を詳しく紹介>>

システムファイルやドライバーの破損

システムファイルやドライバーが破損している場合、起動に失敗して画面が真っ暗になりカーソルだけが表示されることがあります。システムファイルとは、Windowsを正しく動作させるために必要なソフトウエアのことで、ドライバーとはデバイスを正常に動作するためのツールのことです。

システムファイルの破損は、ウイルス感染やハードディスクの劣化によって起こることがあります。ドライバーは通常自動で更新しますが、更新に失敗すると起動できなくなることがあります。システムファイルやドライバの更新や、修復を試してみてください。

ドライバが古い

古いドライバがインストールされている場合にも、正常に起動できず画面が真っ暗になることがあります。最新のドライバーに更新してみてください。マウスやプリンターなど、最近追加した外部機器があれば、互換性のないドライバーをインストールしたことが原因となっている可能性もあります。

Windows UpdateやBIOSのアップデートの失敗

Windows UpdateやBIOSのアップデートが失敗した場合、画面が真っ暗になることがあります。この場合は、電源がついても画面に何も映らないケースが多いです。

Windowsは、定期的に自動でアップデートされます。互換性や安定性の向上、セキュリティの強化などのために必要です。アップデートの失敗を解消するためには、再度アップデートを試してみてください。

しかし、BIOSは基本的にアップデートの必要はありません。BIOSのアップデートは非推奨であり、保証の対象外になる可能性もあることから、自信がない場合はしない方が良いでしょう。ただしパソコンやマザーボードのメーカーから新しいバージョンのBIOSが配布された場合には、最適な状態にするためにアップデートが必要になることがあります。

ウイルス感染

パソコンがウイルスに感染すると、フリーズするなどのトラブルが起こり、画面が真っ暗になることがあります。ウイルス対策ソフトを使用し、ウイルススキャンを行ってください。また、ウイルス対策ソフトを更新していない場合は、最新のバージョンに更新しましょう。

ASUSノートパソコンの画面が真っ暗になった場合の対処法

ASUSノートパソコンの画面が真っ暗になった場合、複数の対処法があります。接続の問題などの場合は、簡単な方法ですぐに改善する可能性もあります。まずは、以下の対処法を試してみましょう。

接続の確認

まず、ASUSのノートパソコンの接続を確認しましょう。電源ケーブルやモニターケーブルが正しく接続されているかを確認します。スイッチ付きの延長コードを使っている場合は、スイッチがオンになっていることも確認しましょう。

万が一接続に問題がある場合は、正しく接続し直してください。ケーブルに破損がある場合は、ASUSコールセンターへ連絡し新しいケーブルに交換しましょう。

ケーブルを正しく接続しても画面が真っ暗のままの場合は、ディスプレイの故障も考えられます。別のディスプレイに交換して、正しく画面が表示されるかを確認しましょう。別のディスプレイが正しく表示された場合は、使用していたディスプレイが故障している可能性が高いです。買い替えや修理を検討しましょう。

本体を再起動

正常に接続されている場合は、ASUSのノートパソコン本体を再起動してみましょう。以下の方法で、再度起動させてみてください。

  1. USB接続のデバイス、メモリーカード、LANケーブル、HDMI、CD-ROMなどの周辺機器をすべて取り外す   (デスクトップ PC の場合、一台の外付けディスプレイを接続し、PC が正しく起動し、画面が表示されるか確認する)
  2. メモリーなどのハードウェアの構成を増設や変更などしている場合はそれらを取り外す
  3. ノートパソコンの場合はACアダプターを取り外す
  4. 電源を40秒間長押し
  5. ACアダプターをパソコンへ接続し電源ボタンを押して起動する

参照:ASUS [ノート PC/デスクトップ/AiO] トラブルシューティング – PCが起動できない/黒画面が表示される場合

放電する

ノートパソコンが帯電している場合、画面が真っ暗になることがあります。以下の方法で、パソコンを放電すると改善することがあります。

  1. パソコンの周辺機器をすべて取り外す
  2. パソコンをシャットダウンする
  3. ACアダプターを取り外せる機種は取り外す
  4. しばらくそのまま放置する

バッテリーの取り外しができないノートパソコンの場合、パソコン本体の裏側にあるリセット穴を先端の細いもので10秒程度長押しすると放電できます。時刻がリセットされることがあるため、再起動後に確認しましょう。

明るさ調整

ノートパソコンの画面の明るさ調整が原因で、画面が真っ暗になることがあります。キーボードにある明るさ調整のキーを押して、画面の明るさが最大になるように調整してみてください。

Windows10の場合はタスクバーの右側に表示されるふきだしのようなマークのアクションセンターから、明るさの調整が可能です。下部に太陽のマークとスライダーが表示され、スライダーを左右に動かすことで明るさを調整できます。

また、「Fn」キーと「F6」キーを同時に押すと、明るさを上げられます。(ショートカットはお使いのキーボードによって異なります。)正しく画面が表示されるように、明るさを調整しましょう。

高速スタートアップの無効化

高速スタートアップとは、パソコンの起動を速くするために、シャットダウン時にメモリやCPUの状態を保存しておく機能のことです。次回起動時に、起動が速くなるため便利な機能ですが、有効にしているとシステムエラーなどを起こすことがあります。以下の手順で、高速スタートアップを無効にしてみてください。

  1. 「スタート」から「すべてアプリ」、「Windowsツール」の順にクリック
  2. 「Windowsツール」から「コントロールパネル」をダブルクリック
  3. 「ハードウェアとサウンド」をクリック
  4. 「電源オプション」をクリック
  5. 「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
  6. 「システム設定」から「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
  7. 「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す
  8. 「変更の保存」をクリック

セーフモードでの起動

ノートパソコンをセーフモードで起動してみることで、画面の問題が解決することがあります。セーフモードとは、ファイルやドライバーを制限しパソコンの最小構成で起動すること。パソコンの不具合がある場所を見極められます。

とくにWindows Updateに失敗している場合や、ドライバーやシステムの破損、ウイルスソフトの干渉などが原因で画面が真っ暗の場合に有効です。セーフモードで起動できた場合は、不具合の原因の可能性があるドライバーやソフトのアンインストールや再インストールをしましょう。また、Windows標準以外のウイルス対策ソフトが干渉していることもあるため、セーフモードからアンインストールしましょう。

Windows11を搭載したASUSパソコンの場合は、以下の手順でセーフモードに入ります。

  1. 「スタート」から「設定」を選択
  2. 「システム」の中の「回復」を選択
  3. 回復オプションから「PCの起動をカスタマイズする」に表示される「今すぐ再起動」を選択
  4. PCを再起動する
  5. 再起動したら「トラブルシューティング」を選択
  6. 「詳細オプション」を選択
  7. 「スタートアップ設定」を選択
  8. 「再起動」を選択
  9. 通常のセーフモードでの起動は「F4」キーを押す
  10. インターネット接続やネットワーク上のリソースへのアクセスが必要な場合は「F5」キーを押す

セーフモードでの起動に成功した場合は、画面右下にセーフモードと表示されます。OSが起動しない場合は、以下の手順でセーフモードへ入ってください。

  1. 電源ボタンを押してWindowsOSの起動を試す
  2. ASUSロゴの下にくるくる回る起動プロセスマークが表示されたら電源ボタンを長押しして強制終了する
  3. 再度電源ボタンを押してWindowsOSの起動を試す
  4. 2~3をもう一度繰り返す
  5. WindowsRE環境が表示されたら「詳しい修復オプションを表示する」を選択
  6. 「トラブルシューティング」を選択
  7. 以降は通常のセーフモードでの起動と同様

トラブルシューティングが表示されない場合は、OSファイルが破損している可能性があります。ASUSコールセンターへ連絡しましょう。

参照:ASUS Windows 11/10 – セーフモードへのアクセス方法

グラフィックドライバーを再インストール

ノートパソコンの画面の問題は、グラフィックドライバーの不具合によっても引き起こされることがあります。デバイスマネージャーからグラフィックドライバーの状態を確認しましょう。

バージョンが古い場合は一度グラフィックドライバーをアンインストールし、ASUS公式のWebサイトから最新のドライバーをダウンロードして再インストールしてみてください。

BIOSをアップデートする

ノートパソコンの画面が真っ暗になる問題がBIOSのバージョンによって引き起こされている場合、BIOSをアップデートしてみることも有効です。

まずは、以下の手順でASUSのBIOSのバージョンを確認します。

  1. 検索ウィンドウに「dxdiag」と入力し「開く」を選択
  2. 「DirectX診断ツール」が表示されたら「はい」を選択
  3. 「システムモデル」の項目でモデル名、「BIOS」の項目でBIOSバージョンを確認

ASUSサポートサイトから最新のBIOSバージョンをダウンロードし、以下の手順でアップデートしてみてください。

  1. 下部の検索バーに「MyASUS」と入力し開く
  2. 「カスタマーサポート」を選択
  3. 「ライブアップデート」から「最新」を選択しダウンロード
  4. ダウンロードしたファイルを右クリックして展開
  5. BIOSにアクセスして「F7」キーを押す
  6. 「Advanced Mode」へアクセス後「Advanced」を選択
  7. 「ASUS EZ Flash 3 Utlllty」を選択
  8. BIOSファイルを選択
  9. 「Yes」を選択し更新を進める
  10. BIOSの情報が表示されたら「Yes」を選択
  11. BIOSの更新が始まるので更新完了まで待つ
  12. BIOSの更新が終わると自動で再起動される

BIOSをアップデートする場合は、以下の点に注意が必要です。

  • BIOS更新中は電源を切らない
  • BIOSの更新に失敗するとシステムが起動しなくなることがあります
  • BIOSの更新を実行する前に、必要なデータをバックアップしてください
  • モデルやバージョンによって画面や操作方法が異なる場合があります
  • BIOSの更新中は電源を抜く、ボタンを押すなど、何もしないでください
  •  方法がわからない場合はASUSカスタマーサポートに問い合わせてください 

BIOSの更新で問題が起こった場合は、ASUSカスタマーサポートへ問い合わせましょう。

参照:ASUS [ノート PC/AiO] Easy Flash を使用しての BIOS バージョン更新方法

システムの復元

ASUSのノートパソコンの画面が真っ暗になる原因がシステムの不具合によるものである場合、システムの復元を試してみましょう。

以下の手順でWindowsの設定からシステムの復元ポイントを選択し、適切な復元ポイントを選んで復元してみてください。復元ポイントを使いシステムを復元すると、パソコンを不具合が起こる前の状態に戻すことができます。

  1. 検索バーに「復元ポイントの作成」と入力し「開く」を選択
  2. 「システムの復元」から「次へ」を選択
  3. 復元したい「復元ポイント」を選択
  4. 「影響を受けるプログラムの検出」を選択し影響を受けるプログラムの確認をする
  5. 「完了」を選択
  6. 「いったんシステムの復元を開始したら中断することはできません~」のメッセージを確認して「はい」を選択
  7. 復元が終われば閉じるを選択

参照:ASUS Windows 11/10 – システムの復元ポイントについて

ASUSのChromebookの画面が真っ暗になる場合はどうする?

ASUSには、ノートパソコンだけでなくChromebookもあります。Chromebookの画面が真っ暗になる場合には、以下の対処法を試してみましょう。

Chromebookが起動しない原因と対処法については、下記記事でも詳しく解説しています。

Chromebookが起動しない原因と対処法!点滅するときは?>>

電源やケーブルを確認する

まず、Chromebookが電源に接続されているかどうかを確認してください。電源ケーブルが正しく接続されているかや、ケーブルに破損がないかを確認してください。バッテリーが切れている場合は、少なくとも1時間以上充電して再度電源を入れてみてください。

画面の明るさを調整する

Chromebookの画面が暗すぎる場合は、明るさを調整してみてください。画面の明るさが最低に設定されている場合、画面が真っ暗に見えることがあります。

キーボード上部にある「太陽」のショートカットキーを押して、画面の明るさを調整できるかを確認します。

再起動する

Chromebookを再起動してみてください。システムの一時的な問題が原因で画面が真っ暗になっている場合は再起動によって問題が解消することがあります。

まずは、電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源を入れましょう。以下の手順で再起動擦ることも可能です。

  1. 右下の時刻を選択
  2. 表示されたパネルで「電源」を選択
  3. 表示されたメニューで 「再起動」を選択

以上の手順で再起動がうまくいかない場合は、強制的にハードディスクから再起動する方法もあります。以下の手順を試してみてください。

  1. 電源ボタンを長押し
  2. リロード/更新のボタンを同時に約10秒間押し続ける

ハードリセットする

他の方法で問題が解決しない場合には、ハードウエアのリセットが必要な場合があります。ハードリセットすると、キーボードやタッチパッドが再起動します。ダウンロードファイルの一部は削除される可能性があるため、注意しましょう。

  1. Chromebookの電源を切る
  2. 「更新」を長押ししながら、「電源」をタップ
  3. Chromebookが起動したら「更新」を放す

他には、「戻る」+「更新」+「電源」を10秒以上長押しして放す方法もあります。

タブレットの場合は、音量「大」ボタンと「電源」ボタンを10秒以上長押ししてから放しましょう。

参照:Chromebookヘルプ Chromebook のハードウェアをリセットする

初期状態にリセットする

どうしてもChromebookの状態が改善しない場合は、初期状態にリセットする方法もあります。初期状態にリセットすると、新品同様の動作にも戻すことができますが、Chromebook内のすべてのデータが消去されます。リセット前には、大切なデータのバックアップを取っておきましょう。

なお、職場や学校のGoogle管理コンソールでデバイス管理されているChromebookはリセットできません。

  1. 「ステータスバー」をクリック
  2. 「設定」をクリック
  3. 「詳細設定」から「設定のリセット」をクリック
  4. 「Powerwash」 の項目 「リセット」をクリック
  5. 「再起動」をクリック
  6. Chromebookが再起動したらリセットするかどうかを確認し「Powerwash」をクリック
  7. 「続行」をクリックすると初期化が開始される
  8. リセットが完了すると「Chromebookへようこそ」の画面が表示される

キーボードが接続されていないタブレット端末のリセット手順は、以下の通りです。

  1. 音量大ボタン、音量小ボタン、電源ボタンを10秒程、長押し後ゆっくりと指を離す
  2. 復元用のUSBメモリやSDカードを挿入するよう求められたら音量大ボタンか音量小ボタンを押してオプションメニューを開く
  3. 音量大ボタンと音量小ボタンを同時に押す
  4. 「OS確認機能を無効にすることを確認する(Confirm Disabling OS Verification)」を選択して電源ボタンを押す
  5. 「OS確認機能を有効にする(Enable OS Verification)」を選択
  6. 「OS確認機能を有効にすることを確認する(Confirm Enabling OS Verification)」を選択し電源ボタンを押す
  7. リセットが完了すると「Chromebookへようこそ」の画面が表示される

参照:ASUS Chromebook を初期状態にリセット(Powerwash)する

Chromebookを初期化する方法は、下記記事でも詳しく解説しています。

Chromebookを初期化する方法とは?できない場合の対処法も徹底解説!>>

改善しない場合の対処法

ここまで紹介した方法を試してみても、ASUSのノートパソコンやChromebookの画面が真っ暗になったまま改善しない場合、パソコンが故障している可能性もあります。

個人で対応することは難しい可能性が高いため、ASUS公式サポートへの修理の依頼や買い替えがおすすめです。

ASUSの公式サポートへ修理を依頼する

画面の問題がハードウェアによるものである場合、ASUSの公式サポートに修理を依頼すると良いでしょう。問題の診断や部品の交換など、正確な対処ができます。公式サポートでは詳細なトラブルシューティングや修理の案内が受けられます。保証期間内であれば、無料で修理を受けられる可能性もあります。

パソコンやChromebookを買い替える

修理やトラブルシューティングを行っても画面の問題が解決しない場合、新しいパソコンやChromebookへの買い替えを検討することも選択肢の一つです。最新のモデルや仕様を備えた新しい製品を手に入れることで、快適なパソコンライフを送ることができるでしょう。

パソコンやChromebookを買い替えたら、古いものは処分が必要です。古いパソコンやタブレットもパソコン廃棄.comを利用すれば、無料で処分可能です。事前連絡不要で、いらない端末を送るだけと簡単に利用できます。専門のスタッフがデータ消去も行うため、データ消去の手間もかかりません。

まとめ:ASUSの画面が真っ暗になる原因はさまざま!まずは接続を確認しよう

ASUSノートパソコンの画面が真っ暗で何も表示されない場合は、接続ケーブルやディスプレイ接続の問題、明るさや電源の設定の間違い、帯電などが考えられます。

一方、カーソルだけが表示される場合は、システムファイルやドライバの破損、WindowsUpdateやBIOSのアップデートの失敗、起動に時間がかかっている、ドライバが古い、ウイルス感染など複数のことが原因となっていることがあります。ASUSの画面が真っ暗になって困った場合には、接続の確認や再起動など、紹介した対処法を試してみましょう。

ASUSのパソコンにはさまざまなトラブルが発生する可能性がありますが、問題の原因を特定し、適切な対処法を行うことで問題を解決できることもあります。ASUSの画面が真っ暗になった場合には、ぜひこの記事を参考に対処してみてください。

あらゆる対処法を試しても画面が改善しない場合は、ASUSの公式サポートへ修理を依頼するか、パソコンやChromebookを買い替えることも検討しましょう。

ASUSのパソコンやChromebookを買い替え、古い端末の処分する場合は、リサイクル料やデータ消去料も無料で利用できるパソコン廃棄.comを検討してみてください。

パソコン廃棄.comでパソコンの処分をする>>

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

Lenovoのキーボードが反応しない?一部だけ反応しない原因と解決策も

Lenovoのキーボードが反応しない場合、様々な原因がありますが、パソコンの再起動や掃除、端子の抜き差しなど簡単な方...

【2024年版】HPのパソコンから音が出ない!原因と解決方法を解説

PCから突然音が出なくなると様々な場面で支障を来してしまいます。 HPのパソコンから音が出なくなる原因は簡単な物から...

【2024年版】HPのパソコンが充電できないときの対処法と確認ポイントを解説

ノートPCは持ち歩けることがメリットの一つですが、充電できなくなるとそのメリットも活かすことができません。 パソコン...

LenovoのThinkPadが熱い原因とファンが回り続ける時の対処法

LenovoのThinkPadが熱く、ファンが回りっぱなしになったら、故障を避けるためにも使用を中止するのがおすすめ...

Let’s noteが熱い時の対処法!パームレストが熱い場合や発熱の原因も解説

Let's noteが熱い時には故障や発火のリスクがあるため、すぐに対処する必要があります。この記事では、Let's...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?