今や日常生活に欠かせないiPhoneですが、急に操作ができなくて慌てたことはありませんか?
iPhoneの操作ができないときにあらかじめ対応方法を知っておけば、慌てずに対応できることが可能です。
この記事では
について解説していきます。
目次
iPhoneの画面が操作できない原因はいくつか存在します。
ここでは予想される原因をいくつか紹介していきます。
iPhone内部に水が入り込んでいる場合も、タッチパネルが反応しないことがあります。
水没などによってiPhone内部に水が入り込むと、iPhoneの操作に関する基盤がショートしてしまい、タッチパネルが反応しない事象が発生します。
画面が真っ暗になって反応しない場合、電源が入っていない可能性があります。
電源を入れようとしても操作ができないときはもう一度充電をしてみましょう。
電源がついても画面に反応がない場合は、タッチパネルや液晶に問題があることも考えられます。
iPhoneの画面が割れている場合、タッチパネルが反応しないことが見られます。
画面全体の破損だけでなく、一部の破損の場合も同様です。
画面が割れてしまうと液晶の内部に不都合が生じ、iPhoneが反応しづらくなる場合があります。
画面が全く動かないまではいかなくとも、動作が重く操作してもなかなか進まない時もあります。
この場合はiOSのバージョンが古く、iPhoneの動作に影響していることも考えられます。
iPhoneもパソコンと同様にフリーズしてしまうことがあります。
アプリによってフリーズしやすいものもありますし、またiPhoneのメモリが足りなくなったときも固まってしまうことがあります。
iPhoneの操作ができないとき、まず試せる方法がいくつかあります。
必ずしも問題が解決できるということではありませんが、買い替えや修理などに出す前に一度下記の方法を試してみるのもよいでしょう。
端末などに何らかの不都合が生じた場合、一度電源を切ってまず再起動を試す方法が一般的です。
画面が動かない状態ではタッチパネルが反応せず、電源を切ることもできません。
その場合はタッチパネルに触れずに強制的にiPhoneを終了して再起動させる強制終了が効果的です。
強制終了の方法は機種によって異なります。
スリープボタンとホームボタンを同時に長押しし、Appleのロゴマークが表示されたら両方のボタンを放す。
音量を下げるボタンとスリープボタンを同時に長押しし、Appleのロゴマークが表示されたら両方のボタンを放す。
音量を上げるボタンを押して素早く放して音量を下げるボタンを押して素早く放す。
サイドボタンは押したままで、Appleのロゴマークが表示されたらボタンを放す。
上記の方法で強制終了を行い、再起動してください。
タッチパネルが再起動後反応して操作できれば完了です。
iPhoneが正常に操作できない場合にはパソコンを使用してiTunesに接続します。
リカバリーモードにして初期化をし、復元できるか試してみましょう。
リカバリーモードにするには下記の手順で進めます。
リカバリーモードになったら下記の手順でiPhoneの初期化を実行します。
※初期化をするとデータが消えてしまいますので、こまめにデータをiTunesで管理することをおすすめします。
iPhoneにはそれぞれデータを保存できる容量が定められています。
保存できる容量をストレージと呼びますが、保存したデータが多くストレージに余裕がなくなると動作が遅くなり、フリーズする原因になります。
再起動後、操作ができた場合は内部ストレージの容量を確認し、何がストレージの容量の多くを占めているかを確認し、必要ないデータなどを削除することをおすすめします。
iOSのバージョンが古いことがiPhoneのパフォーマンスに影響している可能性があるため、バージョンを確認して、古い場合はアップデートを行いましょう。
【設定】→【一般】→【ソフトウェア・アップデート】の手順で、現在のiOSのバージョンを確認することができます。
アップデートが必要な場合は表示されますので必要に応じてアップデートを実行します。
画面保護のため使用している人が多く見られる保護シールによってタッチパネルの反応が鈍るときがあります。
一度フィルムを外して他のフィルムに交換することによって、改善される可能性があるため交換を検討するのもよいでしょう。
その際、気泡が入ると反応しない原因になることも考えられますので気泡に気を付けて貼りなおすことをおすすめします。
また画面の汚れによってタッチパネルの不具合が生じている場合もあります。
柔らかい布で画面を拭き、タッチパネルを綺麗にしてみましょう。
iPhoneのタッチパネルは静電気を感知して、場所を読み取る仕組みです。
そのため指が乾燥していると静電気が通電せず、反応しないとこがあります。
指の感想を解消するため保湿クリームで指を保湿したり、タッチペンを使用した状態での操作を試してみましょう。
紹介した対処法で改善しないときは、Appleや修理専門業者に修理を依頼するなどの対応が必要になります。
メリットやデメリットがそれぞれありますので、自分にはどれが一番適切なのか判断して依頼しましょう。
iPhoneの修理はあくまでもAppleが行いますが、各キャリアでサポートの受付を行っています。
契約の内容によってリフレッシュ品と交換ができたり、テクニカルサポートに相談することが可能です。
配送修理や持ち込み修理に関しても確認することができますので、一度相談してみるとよいでしょう。
iPhoneの修理は基本的にAppleの直営店で受け付けています。
ただし修理には数日間かかり、また端末内のデータなどが消えてしまいます。
そのためApple直営店での修理依頼ではなく、民間の修理業者で修理するという選択肢もあります。
直営店と違って短い期間で修理ができるなどのメリットがある一方、Appleの保証外になってしまうデメリットもあります。
どこで修理してもらうのが自分にとって最善か検討して、依頼するとよいでしょう。
監修者/前田 知伸
富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。