不用品回収を無料でしてもらう方法
更新日: 2021年6月24日 著者: 前田 知伸
ソファ・ベッド・エアコン、古紙などの不用品を廃棄したいときの方法と手順を調べてみました。不要になった大型ごみほど無用の長物はありません。大きい・重いで邪魔。さっさと片付けてお部屋をすっきりしましょう。
1. 不用品とは
不用品とは、どういったものが該当するのでしょう?
- 家庭
- コンポ・エアコン・テレビ・パソコン・掃除機などの電気機器
- せともの・プラスチック類、ガラス、ゴム、古紙
- ソファ・ベッド・箪笥・本棚・洗濯機などの大型ごみ
- 法人
- 机・ロッカー・書庫・シュレッダー
- タイルカーペット・プリンタ・サーバー・書類
2. 不用品回収方法
方法を手間なく・お金がかからない(売れる)順にご紹介します。
- リサイクルショップで売る
- ヤフーオークションで売る
- 知人にあげる
- 自治体の粗大ゴミとして出す
2.1. リサイクルショップで売る
家にあるほとんどの不要品が買取・引き取りしてもらえます。家電・家具・おもちゃ・衣類・スポーツ用品・キャンプ用品など取り扱い品目が多く、無料で引き取ってもらえます。処分したい不用品とリサイクルショップの取扱品目をよく確認して一括で多くの不要品を処分しましょう。
参考
オフハウス
2.2. ヤフーオークションで売る
思わぬ価格で売れる可能性があり、出品の値段次第では幅広い不用品を売ることができます。大きなもの(家具など)は向いていません。難点は、出品作業の手間と発送の手間が発生します。
2.3. 知人にあげる
友人や会社の同僚、親戚などにしい人がいれば、あげましょう。受け渡し方法や連絡先も既知なので安心。
2.4. 自治体の粗大ごみとして出す
お住いの地域にある粗大ごみの回収表を確認しましょう。費用は、発生する場合がありますがタイミングがあえば手っ取り早く処分できます。
2.5. 参考
家電リサイクル法とは
小型家電リサイクル法とはン
テレビの無料回収方法
3. 無料回収業者(おすすめ)
パソコン関係の無料回収なら
パソコン廃棄.com
がおすすめです。
パソコンは、家庭・法人共に処分しにくい品目です。パソコンには、データが入っており、データ消去を任せられる業者でなければいけません。パソコン廃棄.comでは、Pマークを取得し個人情報の保護の体制を整え知識のある技術者によって確実なデータ消去を行っています。
- 回収費用:無料
- データ消去費用:無料
でお金も一切かかりません。ぜひ、ご検討ください。
不用品回収を無料でする方法について
不用品の回収を無料でする方法は、多くあり。処分したい不用品によって使い分けましょう。大きいものや、データがあるもの等、業者によって得意分野が違います。
パソコン無料廃棄キャンペーン中!!






メーカー、年式、型番、動作不良の有無は問いません。
データは確実に消去を行なっておりますので、ご安心下さい。
詳しくはパソコン廃棄.comを参照ください。


